10月2日(土)東光スポーツ公園A | ||||
AC79 | D1 | B | 中 央3−2(1−0)永山南 | |
得点者 | 三橋(33分),松村(49分,52分)(中)塚田(49分,60+2分)(永) | |||
中 央 | GK谷口 DF井口,鈴木,中出,中尾雅 MF深貝,祢津(川田),中尾虎,片岡(長野) FW松村,三橋 | |||
永山南 | GK北川 DF阿部雄,佐藤,若林(小野),阿部涼 MF高瀬,西條(石村),塚田,小島(野原) FW浅井,池田 | |||
AC161 | D2 | D | 東 川3−0(3−0)緑が丘3rd | |
得点者 | 片岡(9分),高橋旺(14分,30分)(緑) | |||
東 川 | GK上村 DF藤原,西潟,新谷 MF高橋旺,片岡,尾崎(高橋一),藤川,高橋友 FW行天(伊藤) | |||
緑3rd | GK那須春 DF須藤,山下,笠谷(大槻),木村(島田) MF田村,臼井(佐藤琉),高田(谷本凜),日比生(片岡),松野 FW菅野,丹野 | |||
AC137 | D2 | C | 北 門2−1(1−0)TRAUM3rd | |
得点者 | 手塚(27分),菊地(40分)(北)黒川(57分)(T) | |||
北 門 | GK堀 DF菊地勇,橋本,菊地海 MF秋葉(田中,小田桐),高見,小谷,山本,新木(佐々木春),手塚 FW於本(鎌田) | |||
TRAUM3rd | GK重原 DF佐田,中島,林瑠 MF麻生,清野,川尻,塚本,木口(金森) FW寺崎,黒川 | |||
10月2日(土)は地区カブスも本格的にスタートし,東光スポーツ公園で3試合が行われました。第1試合永山南と中央は両チームとも中盤を起点に試合を組み立てます。中央は中尾虎を中心に三橋,片岡がゴールに迫りますが,永山南は阿部雄を中心に体を張って守り,前半は両チーム無得点で終わります。33分中央は片岡 |
10月3日(日)名寄健康の森 | ||||
AC152 | D2 | D | たかとんび9−0(4−0)名寄東美深 | |
得点者 | O・G(3分),石川(15分,47分,51分,60+1分),谷口(28分,30+1分,45分),角井(60+0分)(た) | |||
たかとんび | GK松橋 DF鈴木,清水,西垣,豊口(佐藤祐) MF長谷川,角井,石川,岡田(黒澤),丹(菅野) FW谷口(佐藤結) | |||
名寄東美深 | GK西田 DF桑原,谷,太田,宮川(山本) MF伊藤,矢北,森下,樋口,岡田 FW前田 | |||
AC28 | D1 | A | 名寄SC13−1(4−0)富良野合同 | |
得点者 | 鈴木(5分,48分),渡邊(6分,55分),木村(27分,37分,50分,60分,63分),東藤(35+0分,42分),吉田(38分),五十嵐(44分)(名)小川(37分)(富) | |||
名寄SC | GK今井 DF五十嵐,下田,福富,上ヶ島(土谷) MF鈴木朝,吉田(野崎),東藤,鈴木嘉 FW渡邊,木村 | |||
富良野 | GK下村 DF大澤(塩尻),谷田(大居),加門(原口),宮西 MF小川,多湖,大野(広瀬),橋本(菊地),村井(松山) FW杉野 | |||
東川ゆめ公園 | ||||
AC139 | D2 | D | EINS FSV0−0(0−0)東 川 | |
東 川 | GK上村 DF藤原,西潟,新谷,齋藤 MF高橋旺,片岡,藤川,高橋友,尾崎 FW行天 | |||
EINS | GK梅本 DF高橋練,星野(中村),高橋勇,杉本 MF菅原,山口,河野,小林 FW松島(加藤),大久保 | |||
AC140 | D2 | C | 北 門2−0(1−0)東 光 | |
得点者 | O・G(30+2分),鎌田(55分)(北) | |||
北 門 | GK堀 DF菊地勇,橋本,菊地海 MF秋葉,鎌田,小谷,山本,新木(田中,澤田),手塚(久保田) FW高見 | |||
東 光 | GK佐藤柊 DF川島,熊谷,中村,村田 MF阪口,金武,入江,相澤 FW小西,小里 | |||
AC26 | D1 | A | 附 属5−2(3−2)明 星 | |
得点者 | 新濱(26分),市川(33分),宗形(35+1分),加藤(50分),佐藤(65分)(附)鈴木(8分),北村(15分)(明) | |||
明 星 | GK阿部 DF秋山,藤森(山口),富樫,千葉(小林) MF高橋(小川),加藤,鈴木,平野 FW北村,太田(中瀬) | |||
附 属 | GK勇 DF喜久野,鶴間,新濱,直江(鎌田) MF宗形(佐藤創),佐藤和,渡邉,市川 FW加藤(三浦),大貫(伊部) | |||
AC145 | D2 | C | ビアンコネロ旭川3−0(0−0)中富良野 | |
得点者 | 小山(34分,54分,55分)(ビ) | |||
ビアンコ | GK金平 DF大久保,森(町田),齋藤(應矢),森脇,須藤 MF辰見(去渡),小山(舟根),小野寺,(高橋颯),川本(高橋依),児玉,萩野 FW高橋龍(石原) | |||
中富良野 | GK横山 DF岡,山澤,小林唯 MF岡山,伊地知,菊地,中山 FW高松 | |||
10月3日は地区カブスの決勝など,7試合が東川ゆめ公園などで行われました。名寄健康の森の第1試合は名寄東美深とたかとんびが対戦しました。開始早々からたかとんびはトップの谷口にボールを集めて攻勢に出ます。3分には左サイドを谷口がドリブル突破し中央へ送ったボールがO・Gをうみ先制します。15分には石川が右サイドからカットインし,25mのミドルシュートを決め追加点をあげます。28分には谷口がドリブルでGKをかわして3点目をあげると,追加タイムにも長谷川のアシストから谷口が決めます。谷口は45分にもゴールを決めてハットトリックを完成。その後は石川が3点を追加し。ハットトリック。角井もミドルシュートを決めるなど,9対0で大勝しました。第2試合は4位以内になるためには,4点差さが必要な名寄はショートパスで丁寧に中盤を作りながら攻撃を組み立てます。トップ木村のポストプレーや,渡邊の右サイドからの崩しで富良野ゴールを脅かします。5分渡邊の右CKから鈴木朝が頭で合わせて混戦に持ち込み,鈴木朝が再び押し込んで先制します。6分には東藤が右サイドをドリブシ,最後は渡邊が蹴り込んで2点目をあげます。さらに27分には渡邊のアシストから木村が3点目をあげます。追加タイムには吉田のラストパスに東藤が4対0とします。富良野は中盤で小川にボールを集め,攻撃します。377分には,小川がミドルシュートを決め1点を返します。しかし,名寄は37分渡邊のセンタリングに木村が合わせて5点目を奪うと,38分にも鈴木朝のパスから吉田が得点。その後も着々と加点した名寄SCは木村が5得点。渡邊が2得点4アシスト,吉田が1得点4アシスト。東藤が2得点2アシストと攻撃陣が活躍し,13対1で圧勝し,4位の座を確保しました。 東川ゆめ公園の第1試合はグループDの首位決戦EINS FSVと東川が対戦しました。ショートパスをつなぎゴールを目指すEINS FSVは,松島らがシュートを放ちますがGK上村に防がれます。東川はその上村も参加してビルドアップ。片岡,行天らがチャンスを迎えますが得点には至らず。両チーム痛み分けのスコアレスドローに終わりました。グループCの天王山,北門と東光は,山本を中心に裏を狙う北門と,ショートパスをつなぎゴールを目指す東光という図式で試合は進みました。しかし北門のCB菊地勇,菊地海,東光のCB村田,熊谷がシュートまで至らせません。前半追加タイム北門は橋本のCKからO・Gで先制します。そして55分には鎌田が左サイドからカットインし,貴重な追加点をあげ2対0の勝利。無敗でグループリーグ1位となりました。明星と対戦した附属は,序盤苦しい戦いとなります。8分に鈴木,15分に北村とゴールを許し,2点のビハインドを負います。しかし29分佐藤のアシストから新濱が1点を返すと形勢は逆転。33分に市川,追加タイムに宗形が得点し一気に逆転します。後半にも加藤と,佐藤が得点した附属が勝利し,6位でグループリーグを終えました。第4試合中富良野とビアンコネロ旭川は9人でブロックを作る中富良野に対し,ビアンコネロ旭川はショートパスをつないでゴールを狙います。前半はスコアレスで終わりましたが,34分ビアンコネロは森脇のヘッドに反応した小山が先制点を決めます。小山は54分には大久保のパスから追加点を奪うと,55分にも得点しハットトリックを完成。3対0でビアンコネロ旭川が勝利し,3勝目をあげました。 |
10月4日(月)増毛中学校 | ||||
AC80 | D1 | B | 留 萌8−1(5−1)増 毛 | |
得点者 | 濱谷(0秒,6分,39分),上原一(9分),谷(13分,30分),菊池(46分),加賀(69分)(留)三浦(28分)(増) | |||
留 萌 | GK熊谷 DF上原一,細田,池田樹(高畑),下山 MF上原永(加賀),菊池,遠原 FW谷(鈴木),池田健(畑中),濱谷 | |||
増 毛 | GK林 DF棚橋,大井,三浦,吉田悠(倉井) MF工藤,竹内,橋本,土佐 FW吉田蒼,木谷(菅野) | |||
10月4日(月)はリーグ戦の最終戦1試合が増毛中学校で行われました。大雨により10分遅れのキックオフとなったゲームは開始30秒で留萌が菊池のアシストから濱谷が決めて先制します。6分には上原一のパスから濱谷が連続ゴール。9分には遠原から上原一と渡って早くも3点のアドバンテージを握ります。13分谷が得点し4対0とさらにリードを広げます。増毛も28分CKのこぼれ球を三浦が蹴り込んで1点を返しますが,留萌はその後も攻撃の手を緩めず,30分には谷がこの日2点目のゴールを奪います。後半に入っても,濱谷のハットトリックを完成させる得点を皮切りに,菊池,加賀と加点し8対1で大勝。3位でリーグ戦を終えました。 |
10月9日(土)東光スポーツ公園B | ||||
AC40 | D1 | M1 | 中 央3−2(2−0)附 属 | |
得点者 | 中尾虎(27分),深貝(33分),三橋(67分)(中)加藤(49分),市川(51分)(附) | |||
中 央 | GK川田 DF井口,鈴木,中出,中尾雅 MF深貝,祢津,川田,中尾虎 FW松村,三橋 | |||
附 属 | GK大貫 DF喜久野,鶴間,新濱,直江 MF佐藤和,渡邉,市川,佐藤創 FW加藤,大貫(福井) | |||
AC170 | D2 | D | EINS FSV1−0(0−0)たかとんび | |
得点者 | 松島(38分)(E) | |||
EINS | GK梅本 DF高橋練,星野,高橋勇(中村),杉本 MF菅原,山口,河野,小林(加藤) FW松島(森橋),大久保 | |||
たかとんび | GK松橋 DF佐藤祐,清水,西垣,鈴木, MF丹,長谷川,角井,石川,岡田 FW谷口 | |||
AC141 | D2 | C | ビアンコネロ旭川0−0(0−0)春光台 | |
ビアンコ | GK金平 DF森(去渡),児玉,須藤 MF大久保,辰見,小山,小野寺(森谷),川本(畠山),森脇 FW高橋龍(石原) | |||
春光台 | GK山村 DF宮澤駈,高橋,清水,鎌田 MF小森,長谷川,佐藤 FW武田,森橋,宮澤春 | |||
10月9日(土)は東光スポーツ公園Bで地区カブス4試合が行われました。中央と附属は,中央が中尾虎を中心に細かなパスワークで附属守備陣の綻びを探ります。対する附属は加藤,大貫のスピードを生かしてカウンターで狙います。27分中央は中尾がPKを決めて先制します。33分には中尾から深貝 |
10月10日(日)東光スポーツ公園B | ||||
AC137 | D2 | C | TRAUM 3rd3−1(0−0)東 光 | |
得点者 | 黒川(37分,45分),木口(55分)(T)川島(39分)(東) | |||
東光 | GK佐藤柊 DF川島,熊谷,村田 MF阪口,金武,小野,入江,相澤 FW小西,佐藤(小里) | |||
TRAUM 3rd | GK重原 DF後藤(塚本),佐田,中島,藤川 MF麻生,清野,金森,戸苅,木口 FW黒川 | |||
東 川4−0(0−0)北 星 | ||||
得点者 | 藤川(44分),高橋旺(53分,55分,56分)(東) | |||
東 川 | GK上村 DF藤原,西潟,新谷,齋藤 MF高橋旺,片岡,藤川,高橋友,高橋一(伊藤) FW行天(早勢) | |||
北 星 | GK今中獅 DF金本,日陰,鈴木,岩田 MF森,門脇,加藤,千貝,今中凛 FW花田 | |||
花咲球技場 | ||||
AC43 | D1 | M2 | 永山南6−2(5−0)富良野 | |
得点者 | 池田(13分,36分,45分),西條(16分),塚田(22分,34分)(永)杉野(36分),小川(49分)(富) | |||
永山南 | GK北川 DF阿部,佐藤,若林(小野),阿部 MF高瀬(野原),西條(小島),塚田,浅井 FW石村,池田 | |||
富良野 | GK下村 DF大澤,宮西,多湖,大野(塩尻) MF谷田(菊地),広瀬(大居),橋本,村井,小川 FW杉野 | |||
AC44 | D1 | M2 | 神 楽1−1(1−0)上富良野 | |
得点者 | 栗原(35分)(神)荒田(51分)(上) | |||
神 楽 | GK甲斐 DF前田,榎田,林,若山 MF瓜生(笹山),栗原,冨樫,四戸 FW竹内,森 | |||
上富良野 | GK高松 DF秋田谷,村田,河内 MF小坂,高橋,齊藤,荒田,菊池 FW山内 | |||
留萌浜中運動公園 | ||||
AC39 | D1 | M1 | 留 萌3−2(0−0)名寄SC | |
得点者 | 濱谷(39分,42分),菊池(58分)(留)木村(38分),吉田(52分)(名) | |||
留 萌 | GK吉村 DF上原旺,細田,池田樹,下山 MF上原一,遠原,上原永 FW谷(池田健),濱谷,菊池 | |||
名寄SC | GK今井 DF五十嵐,鈴木朝,下田,上ヶ島 MF吉田,渡邊,東藤,鈴木 FW木村,福富 | |||
AC48 | D1 | LOW | 明 星7−0(2−0)増 毛 | |
得点者 | 小林(1分,5分,40分,,50分,53分),鈴木(48分),加藤(82分)(明) | |||
明 星 | GK阿部 DF高橋,平野,北村 MF太田(山口),藤森,富樫,加藤,鈴木,山本(中瀬) FW小林 | |||
増 毛 | GK林 DF棚橋,大井,三浦,倉井 MF菅野,工藤,竹内,橋本 FW吉田聖(土佐),吉田蒼 | |||
士別天塩川サッカー場 | ||||
AC47 | D1 | M1 | SSSC8−0(2−0)東陽光陽 | |
得点者 | 倉口(4分,34分,60分),黒川秦(36分,44分),菅原(48分),千葉(58分),宮崎(72分)(S) | |||
SSSC | GK大津 DF黒川竜,菅原,後藤,森竹 MF尾形,富田,千葉,高橋 FW倉口,黒川泰 | |||
東陽光陽 | GK植西 DF泉川,村岡,樋口,古谷 MF中瀬,山田,澤田,狩集,吉村 FW田中 | |||
10月10日(日)は東光スポーツ公園など4会場で7試合が行われました。東光スポーツ公園の第1試合では東光とTRAUM3rdが準決勝進出をかけて戦いました。前半風下の東光が相澤,小西を中心に相手DFラインの裏を積極的に狙いますが,TRAUMGK重原が適切なリスク管理と飛び出しでピンチをしのぎます。29分東光小西の左CKに小野が高い打点でヘディングシュートをしますが,これもTRAUMGK重原がファインセーブ。前半を0対0で折り返します。37分,東光のバックパスを奪ったTRAUM黒川がGKとの1対1を冷静に制し,先制します。![]() |
10月16日(土)東光スポーツ公園B | ||||
AC168 | D2 | 準決勝 | 北 門1−1(1−0)EINS FSV | |
得点者 | 高見(26分)(北)松島(60+2分)(E) | |||
警 告 | 高橋勇(E) | |||
北 門 | GK堀 DF澤田(高見聖,横関),橋本,菊地海 MF秋葉(手塚),鎌田,小谷(小田切),山本,新木(佐々木春) FW高見悠 | |||
EINS | GK梅本 DF高橋練,星野,高橋勇(加藤),杉本 MF河野,菅原,山口,小林(森橋) FW松島,大久保) | |||
AC167 | D2 | 準決勝 | 東 光3−0(3−0)東 川 | |
得点者 | 小西(3分,11分,21分)(光) | |||
東 光 | GK佐藤柊 DF川島,熊谷,中村,村田 MF阪口,小野,金武,相澤 FW小西,佐藤陽(小里) | |||
東 川 | GK上村 DF藤原,西潟,新谷,齋藤 MF高橋旺,片岡,行天(泉),高橋友,伊藤 FW藤川 | |||
AC135 | D2 | C | 中富良野0−0(0−0)春光台 | |
春光台 | GK山村 DF宮澤駈,高橋,清水,鎌田 MF小森,長谷川,佐藤 FW武田,森橋,宮澤春 | |||
中富良野 | GK岡山 DF岡,山澤,小林唯 MF伊地知,菊地,中山,横山 FW高松 | |||
名寄健康の森 | ||||
AC49 | D1 | LOW | 名寄SC15−2(9−2)東陽光陽 | |
得点者 | 木村(9分,30分,32分,35+1分),東藤(20分),渡邉(21分,35+1分,68分),政木(25分,28分),五十嵐(36分,70+2分),上ケ島(39分),吉田(40分,54分)(名)田中(2分),中瀬(8分)(東) | |||
名寄SC | GK今井(越智) DF五十嵐,下田,上ケ島(野崎),福富(伊東) MF吉田,渡邊,東藤,鈴木嘉 FW木村,政木 | |||
東陽光陽 | GK植西 DF泉川,村岡,樋口,古谷 MF中瀬,山田,窪田,狩集(有賀),吉村 FW田中 | |||
留萌浜中運動公園 | ||||
AC45 | D1 | M2 | 増 毛2−2(1−1)富良野 | |
得点者 | 竹内(34分),大谷(60分)(増)杉野(13分,65分)(富) | |||
富良野 | GK下村 DF大澤,谷田,宮西,大野 MF広瀬,小川,多湖,橋本,村井 FW杉野 | |||
増 毛 | GK林 DF菅野,棚橋,大井,倉井 MF工藤,三浦,竹内,土佐 FW吉田蒼,橋本 | |||
AC50 | D1 | LOW | SSSC3−0(2−0)留 萌 | |
得点者 | 黒川泰(8分),倉口(17分),尾形(47分)(S) | |||
SSSC | GK大津 DF黒川竜,菅原,尾形,後藤 MF宮崎,千葉,富田,高橋 FW黒川泰,倉口 | |||
留 萌 | GK吉村 DF上原旺,細田,池田樹,下山 MF上原一,遠原,上原永 FW濱谷,菊池,池田健 | |||
10月16日は,東光スポーツ公園など3会場で6試合が行われました。東光スポーツ公園での第1試合は,D2の準決勝で北門とEINS
FSVが対戦しました。序盤は北門が前線からの厳しいプレスと山本と高見のツートップのフィジカルで優位に立ち,押し込みます。しかし,杉本,高橋錬CBを中心に攻撃をしのぐと,大久保を起点にリズムをつかみます。互いにリズムを取り合う序盤EINSも菅原,山口の中盤が機能し始めます。北門も橋本を軸にTRAUMの攻撃を抑えながら,長いボールを織り交ぜ,秋葉の前線に飛び出し攻撃をしかけ, |
10月17日(日)東光スポーツ公園B | ||||
AC41 | D1 | M1 | 上富良野3−0(2−0)中 央 | |
得点者 | 高松(2分,21分,59分)(上) | |||
上富良野 | GK荒田 DF秋田谷,村田,吉河,大澤 MF高橋,齊藤,山内,河内(小坂),菊池 FW高松 | |||
中 央 | GK川田 DF井口,鈴木,中出,中尾雅 MF深貝,中尾虎,片岡,長野 FW松村,三橋 | |||
AC42 | D1 | M1 | 附 属1−1(0−0)神 楽 | |
得点者 | 市川(44分)(附)竹内(69分)(神) | |||
警 告 | 竹内(神) | |||
附 属 | GK山内(勇) DF喜久野,鶴間,新濱,直江 MF宗形,佐藤和,渡邉(佐藤創),市川 FW加藤,大貫(福井) | |||
神 楽 | GK/MF甲斐 DF前田,榎田,若山,宝志戸 MF栗原,冨樫,林(村田),吉本(GK菊地) FW竹内,森 | |||
AC46 | D1 | M2 | 明 星5−0(4−0)永山南 | |
得点者 | 小林(17分,30分,65分)北村(23分),加藤(25分)(明) | |||
永山南 | GK北川 DF阿部雄,佐藤,若林,阿部涼 MF西條,塚田(小野),浅井,高畑 FW石村(小島),池田 | |||
明 星 | GK阿部 DF秋山,藤森,平野,北村 MF高橋,富樫,加藤,鈴木,山本(中瀬) FW小林 | |||
10月17日(日)は,D2決勝を含む4試合が東光スポーツ公園で行われました。中尾虎を中心に中盤を丁寧に組み立てる中央は,トップの松村にボールを集めながら攻撃を仕掛けます。カウンターから高松を中心に攻撃する上富良野は,2分に齊藤のパスを受けた高松が25mの距離からミドルシュートをゴール左上に決め先制します。その後も中尾虎を中心にボールを支配する中央ですが,上富良野は秋田谷を中心に粘り強く守備をします。21分にはからのパスを受けた高松が抜け出し,上富良野は追加点をあ |
10月23日(土)名寄健康の森土)東川ゆめ公園 | ||||
AC172 | D2 | D | 緑が丘3rd6−0(3−0)名寄東・美深 | |
得点者 | 臼井(11分,37分,55分),松野(18分),丹野(30分)(緑) | |||
警告 | 宮川(名) | |||
緑3rd | GK鈴木 DF田村,山下(島田),須藤,今村(長谷,福原,片岡) MF高田,日比生,松野 FW臼井,菅野,丹野 | |||
名寄東美深 | GK西田 DF桑原,谷,斎藤,宮川(山本) MF矢北,森下,樋口,伊藤,岡田(井上) FW前田 | |||
10月23日(土)東川ゆめ公園で,D2の最終戦緑が丘3rd対名寄東美深の試合が行われました。前半序盤は緑が丘3rdがやや優勢に試合が進めます。左サイドの臼井,右サイドの丹野のパワーを生かして相手陣内に攻め込みます。11分,松野のCKを臼井が押し込んで先制点をあげます。さらに18分,相手クリアボールを拾った松野が25mのミドルシュートを決め,追加点。名寄東美深は中盤の伊藤から矢北や前田,森下が相手DFラインの裏を狙う攻撃を見せます。27分には中央を抜け出した前田がビッグチャンスを迎えるも,GK鈴木の好守に阻まれます。終了間際には相手のミスから丹野がゴールを決め,3点目。後半も緑が丘3rdの攻勢が続きます。37分,日比生のスルーパスに反応した臼井がGKをかわしてゴールを決め,4点目。その後は両チームのGK鈴木と西田の好セーブもあって膠着状態となります。名寄東美深の伊藤のコントロールシュートはGK鈴木のファインセーブに阻まれます。55分,緑が丘3rdは高田のシュートがそれたところを臼井が詰め,ハットトリックとなるゴールを決めます。終了間際には松野がGKの頭上を抜くテクニカルなシュートを決め,6点目。緑が丘3rdが終始圧倒し,大勝で最終戦を飾りました。 |