3位決定戦 |
9月29日(木)東光スポーツ公園 |
AC37 |
D1 |
TOP |
緑が丘2nd4−3(2−0)東 明 |
|
|
|
得点者 |
奥山(10分,15分),堀川(36分),佐藤諒(45分)(緑)久留(64分,65分),北出(70+1分)(東) |
|
|
|
東 明 |
GK菅原 DF岸本(佐藤想),高橋椋,鈴木,高駿(南,石川) MF高瑚(小林,佐藤愁),杉本,竹本(石山悠),小形,北出 FW久留 |
|
|
|
緑2nd |
GK鈴木希 DF佐藤圭,佐藤諒,庄司,藤澤 MF堀川,藤原,久野,中枝,本多 FW奥山 |
9月29日はナイトゲームで3位決定戦が行われた。開始早々から緑が丘2ndは前線からのプレスを仕掛け奥山がシュートを放つなど先制のチャンスをつかみ。対する東明は右サイドから小形がスピードを生かした攻撃で緑が丘守備陣の背後を狙います。6分には久留がゴール正面でシュートチャンスを迎えますが,枠をとらえきれない。緑が丘2ndも久野を中心に細かなパスワークから攻撃を組み立てる。10分緑が丘2ndはプレスから久野がボールを奪って,堀川へ。グラウンダーのパスを中央に送ると,奥山がゴールに流し込んで先制する。互いに攻撃的な姿勢からチャンスをつかみ合う展開となる。15分には東明小形の直接FKがゴールを襲うが,GK鈴木希がしのぐ。その後はやや膠着状態となるが,終了間際緑が丘2ndは佐藤諒のクロスボールに中枝が飛び込み,決定機を得るが,GK菅原が判断よく飛び出しシュートを打たせない。しかしこの勢いを続け,追加タイム緑が丘2ndは,藤澤の守備ラインからのグラウンダーの縦パスに反応した奥山が抜け出し,GKとの1対1を落ち着いて決めて追加点を奪う。後半開始早々にもゴール前の混戦を抜け出した堀川が3対0とするゴールをあげ,完全にゲームの主導権を握る。45分には左サイドで佐藤諒が放ったシュートがディフレクションし,コースが変わり,ゴールイン。試合を決定づける4点目をあげる。東明もその直後鈴木のパスを受けた小形が好シュートを放つがGK鈴木希のフィスティングに合い,どうしてもゴールを割れない。中盤の藤原,本多が緑が丘2ndの中盤を支え,東明を低い位置まで押し込むため,前線のスピードある北出,小形に精度の高いボールが集められずなかなか得点チャンスを得られない。64分東明は杉本が中盤からスルスルと中央をドリブルで進み左足でシュート。GKがはじいたところを久留が蹴り込んで待望の1点をあげる。この1点で勢いづいた東明は1分後ゴール前の混戦から再び久留がゲットして2点差に追い上げる。追加タイム1分東明は小形のシュートのこぼれ球を北出が無人のゴールに流し込みついに1点差まで迫る。しかし,反撃もここまで緑が丘2ndが4対3で勝利し,3位で全日程を終えた。 |