WEB SITE <ELEVEN> [SINCE 2001.Apr.~2006.7.22]
WEB SITE <ELEVEN 2006> [SINCE 2006.7.23~2017.3.31]
WEB SITE <ELEVEN 2006> [SINCE 2017.4.1~       ]
旭川地区サッカー協会第3種事業委員会
 ELEVEN2006

 
北海道コンサドーレ旭川U-15

第16回北海道カブスリーグU-15 準優勝 第37回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会出場
第28回北海道クラブユースサッカー選手権大会(U-15)準優勝
 高円宮杯JFA第34回全日本U-15サッカー大会出場
 

あさひかわ新聞杯旭川・道北地区カブスリーグ
D1優勝 サフォークランド士別SC
D2優勝 たかとんびユナイテッドFC
(鷹栖・東神楽・美瑛合同チーム)



第10回U-15全道フットサル道北ブロック大会全道代表
TRAUM SV 旭川 旭川市立緑が丘中学校

第34回U-15旭川地区ジュニアユースフットサル 
優勝 TRAUM SV 旭川

第20回全道フットサル2023旭川地区予選 優勝 EINS FSV
 
令和4年度上川代表決定戦 優勝 旭川市立緑が丘中学校
第75回旭川市中学校連盟サッカー大会 優勝 旭川市立緑が丘中学校
令和4年度二地区合同中体連サッカー大会 優勝 上富良野町立上富良野中学校

 
第13回道北ブロックカブスリーグU-15兼
第28回旭川大雪ライオンズクラブ旗争奪ジュニアユース選手権

優勝 旭川市立緑が丘中学校

 


<更新情報>
○不具合が続いていますが,こちらをクリックするとなぜかTOPページにたどり着きます。よろしくお願いします。(2022/7/31)
2021年度旭川地区サッカー協会理事総会で決議された「リスペクト宣言」が実効性のあるものとなるよう,3種委員会では2022年8月に入ってから東光スポーツ公園のスタンド中央にリスペクト旗を掲示しています。また,道カブス,地区カブス,ブロックカブスにマッチウェルフェアオフィサーを配置しています。「大好きなサッカーを関わる人すべてがもっと楽しむために,サッカーに関わるすべてを『大切に思うこと」』を進めていきましょう。

【マッチウェルフェアオフィサーの役割】
競技会会場における1.リスペクト精神、フェアプレーの啓発、促進 2.暴力、差別等予防活動 3.リスペクト、フェアプレーに係る教育活動 4.暴力、差別等に関する相談窓口対応 5.暴力、差別事案の対応とされています。

リスペクト・フェアプレーデイズ
旭川地区サッカー協会第3種事業委員会では,審判員として大会運営に協力していただける方を募集しています。賛同いただける方は,次のQRコードでお申し込みいただき,審判サポーターズバンクにご登録ください。後ほど事務局から連絡いたします。
 リスペクト・フェアプレーデイズ9月9日,10日のリスペクト・フェアプレーデイズの写真を更新しました。(2023/9/10)
リスペクト・フェアプレーデイズは写真を撮影しての終わりではありません。9日の第1試合ではリスペクト・フェアプレーについての宣誓を主将,保護者,指導者,審判が行っています。これは宣誓を行ったチームだけのものではありません。全選手,全保護者,全指導者,全審判,そしてすべてのサッカーファミリーにリスペクト・フェアプレーの精神でサッカーに携わって欲しいと思います。9日に行った宣誓文例を掲載します。今一度リスペクト・フェアプレーについて考えてみてください。(2023/9/10)  宣誓文
○7月15日の東光スポーツ公園会場において,観戦者のリスペクト・フェアプレーに反する行為(判定へのクレーム,審判員への侮辱的言動)が報告されています。本年度リーグ開幕前に選手,指導者,保護者へリスペクト・フェアプレー宣言のサインをお願いしています。旭川地区サッカー協会では2021年度よりリスペクト宣言を採択しております。本年度は3種独自のリスペクト・フェアプレーデーを設け,リスペクト・フェアプレーについて啓蒙を図っていただけに大変残念です。各チーム,各チームの保護者にお願いです。もう一度リスペクト・フェアプレーについて省み,「大切に思うこと」を進めて行くことをお願いします。(2023/7/15)
○忠和公園とカムイの杜公園使用の際の注意事項です。芝生保護のため芝生内はキャンプ用椅子は不可です。また,飲料水は水だけです。最終試合終了後,最終試合のチームは芝生踏みを行い,芝の保護にご協力ください。よろしくお願いします。(2023/9/2)
○EINS FSVが完全優勝。第15回道北ブロックカブスリーグU-15兼第30回旭川大雪ライオンズクラブ旗争奪ジュニアユース選手権の結果。(202310/1)
 リーグ戦表  

○富良野と名寄SCがD2決勝へ。あさひかわ新聞杯第14回旭川・道北地区カブスリーグU-15の結果。(2023/10/1)

〇B.N.F.Cが初優勝。上富良野とともに全道大会へ。あさひかわ新聞杯第14回旭川・道北地区カブスリーグU-15の結果。(2023/9/23)なお,優勝,2位チームの写真は月曜日以降の更新になります。ご了承ください。
  リーグ戦表    
第14回旭川地区サテライトリーグの結果(2023/10/1)   
○第5回ナナカマドの実サッカーフェスティバルの日程を発表しました。(2023/10/1)
○忠和公園での芝のメンテナンス事業,たくさんのご協力ありがとうございました。カムイの杜公園は10月9日13時30分に延期になりました。よろしくお願いします。(2023/10/1) 
○9月30日,10日1日の審判割りを一部変更しました。(2023/9/29) 
○D2の決勝トーナメント同点の場合は,リーグ戦順位が上位のチームの勝利となります。D2AリーグとD1Bリーグの対戦はAリーグの勝利となります。また,D2の準決勝以降は試合時間が70分となります。(2023/9/26) 
○10月1日(日)9時忠和公園,13時30分カムイの杜公園に芝のメンテナンス事業を行います。芝の保護のため,たくさんのかたにご協力をよろしくお願いします。(2023/9/16)
各チームへの案内  各チームから保護者への案内例  各チームからの人数報告書  保護者からチームへの参加報告書
○東川ゆめ公園の利用規則です。各チーム保護者はご注意ください。このリンクをダウンロードし,使用上の注意事項を遵守願います。(2019/04/27)

○来週から東川ゆめ公園の使用が始まります。下記のことにご注意ください。(リンクファイル有り)
1.ゆめ公園に隣接している駐車場は使用厳禁です。地域交流センターか果樹園側をお使い下さい。
2.ゆめ公園の柵内には選手とスタッフ,審判のみが入場可能です。保護者等応援の方は人工芝内に入らないでください。
3.多目的広場は現在立入禁止期間です。横断してサッカー場に行かないでください。利用期間になったときには,多目的広場はアップのみ使用可能(スパイクは禁止)です。利用期間になっても移動のための横断は禁止です。 
以上マナーを守っての利用をお願いします。(2019/04/27)