令和7年度留萌地方中体連サッカー大会


HOME 令和7年度top
6月24日(火)増毛リバーサイド
第1試合 留萌港南2−1(1−0)増 毛
得点者 丹野(8分),水上(59分)(留)横木(56分)(増)
留萌港南 GK草薙,DF亀谷,武井,藏田,伏谷,MF村井,中尾(水上),菅原,尾崎(櫻庭),FW小浜,丹野(三浦)
増 毛 GK相内海,DF三浦舞,管野,谷口,木谷 MF横木,石崎,石田,山口,FW相内雄(仙北),三浦空
第2試合 羽 幌1−0(1−0)留萌港南
得点者 野田琉(11分)(羽)
警 告
留萌港南 GK草薙,DF亀谷(櫻庭),武井,藏田,伏谷,MF村井,中尾(水上),菅原,尾崎(向井),FW小浜,丹野(三浦)
羽 幌 GK畠山,DF中川,高本,若林(野宮),野田琉,MF村上,熊谷梨,伊勢田(熊谷真),FW柿崎,帰山,野田拓(和田琴)
第3試合 増 毛4−0(3−0)羽 幌
得点者 三浦空(15分,33分),仙北(22分),木谷(25分)(増)
増 毛 GK相内海,DF三浦舞,管野,谷口,木谷 MF石崎,石田,仙北(相内雄),山口,FW横木,三浦空
羽 幌 GK畠山,DF中川,高本,若林(野宮),野田琉(野田拓),MF村上(若林),熊谷梨(村上),伊勢田,FW熊谷真(帰山,和田莉,熊谷真),柿崎,野田拓(帰山)
6月24日に留萌地方中体連サッカー大会が増毛リバーサイドで行われ,今大会は3チームの総当たり戦で行われました。第1試合は留萌港南対増毛が行われ,前半は両チーム大きくボールを前線に送るサッカーでゴールに迫ります。前半8分,増毛のクリアボールを留萌港南が拾うと丹野がシュートを放ち,キーパーの頭上をこえて得点。その後は留萌港南がゴール前まで攻める場面が増えるが得点を奪えず。増毛はパスミスからゴールに迫るが武井,亀谷の粘り強いディフェンスに阻まれ得点できず前半終了。後半は増毛の攻撃が続く時間が増え,留萌港南は我慢の時間が続きます。押し込む増毛は56分,横木が留萌港南のディフェンスラインのミスからシュートし得点。試合を振り出しに戻したかに思われたが試合終了間際の59分,右サイドで受け取った藏田がクロスボールをあげ,フリーの水上が鮮やかなボレーシュートを放ち勝ち越し点。2対1で留萌港南が勝ち点3をあげました。続けて第2試合は留萌港南対羽幌が行われました。羽幌キックオフで開始した前半,パスをつなごうとする留萌港南に対して,羽幌はハイプレッシャーでインターセプトを成功し続け,相手コートで試合を展開します。11分,DFラインでボールをおさめた野田琉がロングシュートを放ちそのままゴールネットを揺らす。得点を許してしまった留萌港南は,フリーキックやコーナーキック,PKのチャンスを獲得するが,いずれも得点には至らず前半終了。後半も両者譲らない試合展開。中盤でのボールの取り合いが続き,なかなかシュートにつなげることができません。勝利をおさめれば1位が決まっていた留萌港南は最後まで攻めの姿勢を見せるが1点が遠く,そのまま試合終了。羽幌が勝ち点を獲得しました。第3試合は,増毛対羽幌で,負けられない増毛はロングボールを中心に攻撃を展開し,羽幌ディフェンスの背後を狙います。羽幌は右サイドを中心に攻撃を展開しチャンスを作ろうとします。15分,増毛は相内海のパントキックに三浦空が抜け出す。左隅に落ち着いて決め,先制点を奪います。勢いがついた増毛は22分,ロングボールから横木が左サイドを抜け出してクロスを入れ,逆サイドにいた仙北が決め2点目。25分には,右コーナーから谷口が蹴ると,木谷がピンポイントで頭で合わせ3点目。前半だけで3点のリードをつけます。後半羽幌は選手を入れ替えながら右サイドからの攻撃を展開するが,なかなかゴールに迫れず。33分には増毛が左サイドのフリーキックから三浦空が合わせて追加点。4対0で増毛が勝利しました。3チームともに1勝1敗となり,得失点差で増毛が優勝して全道への切符を手にしました。全チーム2試合を行って疲れている中でしたが,最後まで走って闘い抜きました。