第11節 8月30日(土)東光スポーツ公園 |
北 門0−0(0−0)緑が丘 |
警 告 |
森(北) |
北 門 |
GK中村 DF森,鈴木颯,長岡,三浦 MF鈴木恭,岡,田中,高柳,石澤 FW荒瀬(畑) |
緑が丘 |
GK青山 DF田村,中島,大倉,西川 MF仁木,三好(大久保),堀(宮本),大村(今多) FW村田,鶴羽 |
立ち上がり緑が丘が堀を中心にしながら,北門の背後に長いボールを入れながら,リ ズムをつかもうとする。北門はボールを奪ってから田中を起点に荒瀬への縦の速い攻撃で組み立てる。20分に緑が丘は三好が右サイドを突破しPKを得る。しかし,このPKを北門GK中村がファインセーブで止めてピンチを防ぐ。後半も一進一退の攻防が続くが,互いに厳しいディフェンスで決定的な場面を与えず,スコアレスドローに終わった。 |
広 陵6−1(4−1)永 山 |
得点者 |
大曽根(9分),藤枝(18分),森本(21分,42分),松尾(27分),櫻井(38分)(広)板橋(32分)(永) |
広 陵 |
GK唐太 DF鈴木(近藤),星,小笠原,森田 MF松尾,大曾根,安念,櫻井 FW藤枝,森本(黒川) |
永 山 |
GK宮坂 DF工藤駿介,小野田,谷島,松井 MF宮崎滉,吉田直(須合),北川,川勝,布施 FW板橋 |
立ち上がり永山のペースで進むが,広陵は一瞬の隙をつき,大曽根が縦パスからドリブルで進み先制点を奪う。その後もボールは支配するものの,広陵GK唐太の好守もあって決定機をものにできない永山に対し,広陵は永山守備陣の背後に積極的にボールを入れる。18分には松尾のスルーパスから藤枝,21分には藤枝のラストパスから森本,27分には藤枝の左サイドのドリブルから松尾とあっという間に4点差をつける。永山も32分板橋がドリブルから1点を返すが,後半に入り藤枝のシュートがポストに当たるところを櫻井が蹴りこみ5点目を入れると,42分には櫻井のCKを森本がフリーでヘッドで決めて6対1とした。前半の決定機を精度の高いシュートで得点を重ねた広陵が藤枝の1得点3アシストの活躍もあり大勝,永山を抜いて7位に浮上した。 |
コンサ旭川8−2(4−1)啓 北 |
得点者 |
外館(23分,30分,70分+0分),福地(25分),清野(31分),斉藤(38分),伊藤(64分,70分+1分)(コ)鈴木(21分,63分)(啓) |
コンサ |
GK鴨川(山田) DF森川(喜多俊),上杉,鈴木,村岡 MF石澤,福地,斉藤竣,大間(伊藤) FW清野,外館 |
啓 北 |
GK平野充 DF久保田,栗本,平野友,菊地 MF藤原,深見,鈴木,工藤,秋葉(大間) FW細川 |
立ち上がり啓北は鈴木を起点に細川を縦に走らせ背後をとりチャンスをつかむ。21分には鈴木が自ら倒されて得たPKを蹴りこんで先制点を奪う。コンサは,外館,清野を中心に細かなパスワークで右サイドの石澤から崩しにかかる。23分清野のパスから外館が20mのミドルシュートを決め同点に追いつくと,25分にはPKを福地が決めて逆転に成功する。さらに30分には大間のスルーパスを受けた外館が右隅に決めて追加点を奪うと,31分にはまたも大間のスルーパスを受けた清野がGKをかわして4対1とするゴールを決め,わずか8分間で4点を奪った。後半に入っても38分外館の右CKを斉藤竣がヘッドで決めて5対1とする。啓北も鈴木がパワフルなプレーでGKのボールを奪って1点を返すが,終盤伊藤が2点,外館がハットトリックを完成する得点を決め,8対2でコンサが大勝。2位に浮上した。 |
稚内若葉台 |
枝 幸2−1(1−1)稚内南 |
得点者 |
和田(22分),佐藤(65分)(枝)日詰(32分)(稚) |
枝 幸 |
GK戸田 DF佐藤,馬酔木,高橋雅,白取 MF清水(大友),能澤輝(大友),木村,樋口,能澤亮 FW和田 |
稚内南 |
GK高木良 DF辻口,大江,相原悠,北川 MF成田,蝦名,鈴木(高木直),坂本(小野寺) FW日詰,吉田 |
枝幸はMF木村,FW和田がドリブルやパスで攻勢に出る。稚内南も右サイド相原悠や坂本にボールを収めてサイド攻撃を続ける。22分に枝幸は和田がスルーパスに抜け出してGKの頭上を破り先制する。その後稚内南はロングボールを使いながら同点を目指し,32分には相原悠の右FKを日詰が頭でふれ,同点ゴールを流し込む。後半も互いに攻撃をしかけるが,両チーム守備陣がボールを跳ね返し続ける。65分枝幸の右サイドからのFKに佐藤がワンタッチで決め決勝点を奪い首位を守った。 |