平成17年度第3回U-15北海道・旭川地区リーグ兼 イレブン杯春季リーグ (平成17年度高円宮杯旭川地区1次予選)

2次リーグ

A B C D
緑が丘(A1位) コンサドーレ旭川(B1位) 東 明(C1位) 広 陵(D1位)
北 都(E2位) ashur(C2位) OSA旭川(D2位) 永山南(E1位)
春光台(B2位) 北 門(E3位) 美 瑛(A3位) 留 萌(A2位)
上富良野(C3位) 東 光(D3位) 東 陽(B3位) 啓 北(Ocard)
第3節 7月17日(月)
コンサフィールド東川
美 瑛1−0(1−0)東 陽
得点者 打田(50分)〔美〕
美 瑛 GK保田 DF岩田,山岸,後路 MF廣瀬,秦,前川,上村,菅原 FW打田,大山
東 陽 GK坂本 DF古西,佐藤,森川,吉田 MF戸松,南,佐々木,粥川 FW矢野,岸谷 交替/FP十河
美 瑛vs東 陽
 前半は両チームともていねいにボールをつなぐ意識をもってゲームを組み立てる。美瑛は前川,打田のスピードを生かした攻撃を見せ,東陽も佐々木のゲームメークでチャンスをうかがい一進一退のまま後半に突入。50分美瑛は,混戦から打田がディフェンスのウラに走り込んでパスを受けそのままドリブルシュート。貴重な1点を奪い,グループ2位の座を確保した。
広 陵1−0(0−0)永山南
得点者 近藤(56分)〔広〕
警 告 齋藤智(永)
広 陵 GK熊谷 DF上田,作田,庄末,虻川 MF橋本拓,福井,串橋,中田 FW近藤,室井 交替/FP橋本康 
永山南 GK澤村 DF齋藤智,渡辺,齊籐憲 MF萩谷,筒井,片山,蔭浦,阿部岳 FW相田,原 交替/FP八重尾,西塚,巻口
 前半は両チームともていねいなボールつなぎとスピードあるドリブルで一進一退の攻防が続く。広陵は串橋を中心に数本のシュートで永南ゴールを脅かす。後半もお互いの持ち味を生かして接戦が続く。56分広陵は室井が突破してゴールラインから折り返し。これを近藤が落ち着いてシュートし,中連旭川大会の借りを返した。
緑が丘1−0(1−0)北 都
得点者 成田祐(29分)〔緑〕
緑が丘 GK西川 DF黒沼,猪川,館山,広重 MF成田洋,三浦峻,杉本匠,轡田 FW鷹橋,成田祐 交替/FP滝口,山口,若林,岩渕,塚田,山本,室野,柳澤
北 都 GK佐々木 DF中村匡,上田,岩尾 MF原田,米窪,丸本,圖子,山田 FW片岡,工藤 交替/FP片野,岡坂,松本
 前半緑が丘が落ち着いたパスワークからシュートをねらうが決定的なものにならず。北都の堅い守備に阻まれる。北都はカウンターぎみに攻撃するが,シュートまではつながらない。緑が丘は前半終了間際,成田祐がゴールまでボールを受けると,キープし振り向きざまにシュート1点を奪う。後半は北都もシュートチャンスをつくるなど一進一退の攻防。お互いにスピードを保ちつつゲームを進めるが得点なく,緑が丘が勝利した。
コンサドーレ旭川U-1515−1(9−1)ashur
得点者 藤田(8分,28分),箭原(10分,23分,29分,37分,44分,54分,60分),菊地(12分,17分,32分),近藤(19分,25分),松原(37分)〔コ〕神保(1分)〔a〕
コンサ GK斎藤 DF内田,田辺,京野 MF菅野,近藤,鈴木,佐藤佑 FW藤田,箭原,菊地 交替/佐藤由,松原,塚原,藤村
ashur GK前田 DF石川,白岩,青木,梶畑 MF市川,中原,蝶野,神保 FW播磨,吉田 交替/FP角江添
 前半からコンサドーレが右からのセンタリングからシュートチャンスを得る。しかし,そのカウンターからashur神保がミドルシュートで先制する。主導権はコンサドーレが握り,サイド攻撃から何度もチャンスをつくる。8分右からのセンタリングを藤田が,10分には箭原が連続得点する。さらに12分には中盤で丁寧にボールをつないで菊地がゴール。17分にも菊地が加点すると,後はコンサドーレのゴールラッシュ。15点を奪ってashurを撃破した。
東 明1−1(0−1)OSA旭川
得点者 木村(54分)〔東〕大久保(13分)〔O〕
退 場 北崎(O)
警 告 田鎖,山田(O)
東 明 GK小足 DF嵯峨,澤田,宮崎,前田 MF徳廣,木村,中村,渡邊 FW松井,鈴木 交替/FP佐藤,森下
OSA旭川 GK高橋 DF山田,北崎,田鎖,那須雄 MF那須諒,渡辺,高木,木下 FW工藤,大久保
 東明がボールを支配し,FW松井,鈴木,右サイドの嵯峨にボールを集めるが,OSAの粘り強いディフェンスによりチャンスをつぶす。13分OSAは那須諒がDFのウラにボールを出したところ,大久保が先制点を決める。後半はOSAのアプローチが早くなり,東明はボールが収まらなくなる。徳廣を中心に反撃に出た東明は24分佐藤がPKを奪う。このPKを木村が落ち着いて決めてドローに終わった。
啓 北1−0(1−0)留 萌
得点者 岡本(25分)
啓 北 GK石田 DF西本,大渕,山田,今 MF山内,草木,主藤,大丸 FW鈴木,岡本 交替/FP田中,高橋,東海林
留 萌 GK上妻 DF三浦,里見,加藤,真田 MF千葉,吉田拓,大西,吉田宰 FW近藤,神田 交替/FP澤田
 試合は啓北が支配し,留萌がカウンターを狙う展開となった。啓北は2トップの鈴木,岡本にボールが収まり,山内,大丸のサイド攻撃からチャンスをつかむ。25分主藤のシュート制のボールに走り込んだ岡本が合わせて啓北が先制する。留萌は右サイドの千葉,FWの近藤を中心にカウンターをしかける。後半,運動量の落ちた啓北に留萌が攻撃をしかけるが,山田,大渕を中心として粘り強い守備をした啓北が逃げ切った。
春光台2−0(1−0)上富良野
得点者 宮田(25分),山内(33分)〔春〕
春光台 GK渡部 DF齊籐,佐藤,橋本 MF小西,川島,咲間,馬場, FW山内,木村,宮田 
上富良野 GK松下 DF小田島,佐藤正,山田靖,辻 MF徳武,鈴木,寺尾,蜷 FW堀川,坂田 交替/GK菊地 FP畑中
 前半は一進一退の好ゲーム。両チームとも坂田,山内のトップにボールを集め,得点チャンスをうかがう。25分春光台は宮田が先制点を決める。33分には山内が鋭い反転から2点目を決める。この直後激しい雷のため,試合は約1時間の中断に入る。再開後,上富良野はぬかるんだピッチを活用し,坂田,堀川のウラにボールを集める。しかし,春光台は佐藤を中心として得点を許さず,2対0で春光台が勝利した。
北 門2−0(0−0)東 光
得点者 青野(49分),小出(59分)〔北〕
北 門 GK斉藤 DF会田,内藤,藤田 MF上村,澤田,市場,佐野,青野 FW相澤,小出
東 光 GK久保 DF松原,木多,松山 MF田中,南,向田,垂石,土井 FW中田,岩崎 交替/FP山口,村中
 前半は北門が優勢。中盤で佐野,市場がボールを拾い,ポゼッションで上回る。東光はカウンターからチャンスをねらうが,会田を中心とした北門DF陣のウラをとれない。後半は南,田中の中盤も機能し始め一進一退の攻防となる。しかし,再三相澤のサイドからチャンスを作っていた北門は,49分ペナルティエリア左から持ち込んだ相澤がシュート,DFにあたった浮き球を青野がヘッドシュート。GKの頭上を越えて先制する。さらに,60分には相澤,澤田とつないで落としたボールを小出がダイレクトでシュート。絵に描いたような展開で2点目を奪った。

HOME 平成18年度top

大雪ライオンズ旗top

決勝  3位決定戦

準決勝  第5,第6代表決定戦

グループリーグ結果  優秀選手



大雪ライオンズ旗 第1節  第2節

第3節  2次リーグ表