平成17年度第3回U-15北海道・旭川地区リーグ兼 イレブン杯春季リーグ (平成17年度高円宮杯旭川地区1次予選)

2次リーグ

A B C D
緑が丘(A1位) コンサドーレ旭川(B1位) 東 明(C1位) 広 陵(D1位)
北 都(E2位) ashur(C2位) OSA旭川(D2位) 永山南(E1位)
春光台(B2位) 北 門(E3位) 美 瑛(A3位) 留 萌(A2位)
上富良野(C3位) 東 光(D3位) 東 陽(B3位) 啓 北(Ocard)
第1節 6月17日(土)
コンサフィールド東川
コンサドーレ旭川U-155−0(2−0)北 門
得点者 木島(2分),鈴木(3分),箭原(35分,37分),塚原(55分)
コンサ GK宮崎 DF菊地,河本,田辺 MF小山内,近藤,鈴木,佐藤佑 FW藤田,箭原,木島 
交替/菅野,石岡,松原,京野,藤村,佐藤由,志摩
北 門 GK斉藤 DF会田,内藤,藤田 MF上村,大西,市場,佐野,岡田 FW相澤,澤田 
交替/FP小出
 コンサドーレはキックオフ直後から丁寧なビルドアップと,前線の動き出しのタイミングがあい,次々とチャンスを作る。2分にはオーバーラップした菊地からの絶妙のセンタリングを木島がボレーで合わせ先制。その1分後には鈴木がミドルシュートを豪快に決めて2点目。その後は北門も会田を中心によく守ったが,後半菅野のセンタリングに箭原がヘッドで決めて加点。その後も箭原,塚原がゴールを決め,コンサドーレ旭川が圧勝した。
東 明3−0(1−0)美 瑛
得点者 渡邊(35分,55分)〔東〕
警告 打田(美)
東 明 GK小足 DF嵯峨,澤田,宮崎,前田 MF徳廣,木村,山中,渡邊 FW鈴木,佐藤 
交替/FP斉藤,中村,嵯峨
美 瑛 GK保田 DF岩田,神成,後路 MF秦,大山,菅原,上村,廣瀬 FW打田,前川
 GK保田を中心に粘る美瑛からなかなかゴールを決められない東明。前半は0対0で折り返す。35分東明はペナルティエリア外でボールを受けた渡邊が左足でゴール右サイドネットにシュートを決めて先制。美瑛は打田を中心にカウンターを狙うがゴールを奪えず。逆に東明渡邊がCKからヘディングで追加点を奪い,2対0で美瑛を破った。
啓 北3−2(3−2)永山南
得点者 鈴木(6分,11分),岡本(19分)〔啓〕相田(23分),齋藤智(29分)(永)
啓 北 GK西根 DF西本,大渕,山田,田中 MF高橋,草木,主藤,大丸 FW鈴木,岡本 
交替/FP山内,茂木
永山南 GK澤村 DF齋藤智,八重尾,齊籐憲 MF西塚,笠原,片山,蔭浦,阿部岳 FW相田,原 
交替/FP渡辺
 前半両チームとも中盤でボールをコントロールしチャンスを作る。啓北は6分大丸が左サイドを突破しセンタリング。岡本が折り返したところを鈴木が見事なボレーで先制する。啓北は更に11分,19分と相手DFのウラに抜け出た鈴木,岡本が追加点をあげる。永山南は20分過ぎから反撃。23分片山の右サイドの突破から相田が1点を返す。さらに29分には齋藤智がミドルシュートを決め1点差に詰め寄る。後半,永山南が必死の攻撃を見せるが,大渕,山田を中心とした啓北DFが粘り強く対処し,逃げ切った。
北 都1−1(0−0)上富良野
得点者 原田(42分)〔北〕坂田(43分)〔上〕
北 都 GK佐々木 DF中村匡,上田,片野,岩尾 MF原田,岡坂,丸本,圖子,松本 FW片岡 
交替/FP米窪,山田,中村亮,井
上富良野 GK松下 DF小田島,佐藤正,山田靖,辻 MF徳武,鈴木,寺尾,蜷 FW堀川,坂田 
交替/FP畑中,山田悠
 前半は蜷,坂田のドリブル突破を中心にカウンターで攻める上富良野と,前線から強いプレッシャーを与える北都。前線で岡坂,松本を中心に決定機をつかむが前半は0対0で折り返す。後半激しくボールを奪い合う中,均衡を破ったのは北都。原田が30mの距離からた思い切りよくはなっシュートが決まり先制する。しかし,上富良野もDFラインのウラにでたボールを坂田がドリブルし,相手DF2人をかわして同点ゴールを決める。
広陵中学校
OSA旭川1−1(0−1)東 陽
得点者 工藤(51分)〔O〕佐々木(29分)〔東〕
OSA旭川 GK高橋 DF山田,北崎,田鎖,那須雄 MF那須諒,渡辺,高木 FW工藤,大久保,木下
東 陽 GK坂本 DF古西,佐藤,森川,吉田 MF戸松,南,佐々木,粥川 FW岸谷,矢野 
 互いにラインをコンパクトにしての立ち上がり,序盤はOSAが東陽の浅いDFラインの裏を積極的にねらい,主導権を握るが東陽DFの粘りにもあい決定機には至らない。東陽もOSAのDFラインの裏をねらうカウンターで応酬するがオフサイドでチャンスを生かせない。29分東陽は佐々木が気迫のヘッドで先制する。後半は一進一退の攻防が続くが,51分ペナルティアーク付近の混戦から,OSA工藤が蹴りこみ同点とし,1対1の引き分けに終わった。
広 陵3−0(1−0)留 萌
得点者 室井(18分),串橋(40分,59分)〔広〕
広 陵 GK熊谷 DF上田,作田,庄末,虻川 MF橋本拓,福井,串橋 FW近藤,室井,中田 
交替/FP飯野,橋本康
留 萌 GK佐藤 DF越村,三浦,里見,加藤,吉田宰 MF千葉,吉田拓,大西 FW近藤,神田
 序盤は広陵ペースだったが徐々に留萌が盛り返す。しかし,広陵は18分室井がロングフィードを胸でコントロールし切り返してシュート。これが決まり先制する。後半も1点を奪った広陵のペースで始まり,40分右からのクロスを串橋が決め追加点。さらにロスタイムにはゴール前のこぼれ球をまたしても串橋が蹴りこみ駄目押しの3点目をあげる。
東 光3−0(0−0)ashur
得点者 南(30分),田中(49分,58分)〔東〕
東 光 GK久保 DF松原,木多,松山 MF中田,田中,南,山口,垂石,土井 FW岩崎 
交替/FP向田
ashur GK前田 DF石川,白岩,青木,畑中 MF市川,中原,蝶野,神保 FW播磨,江添
 序盤は中盤で球際を厳しくアプローチし東光がゲームを作るペース。ashurもカウンターからチャンスをうかがう。しかし,前半は両チームに決め手に欠き0対0で終了。後半開始早々南が田中からのパスを受けて先制点をあげる。さらに49分田中がゴール前の直接FKを決めると,58分には山口のセンタリングを田中が合わせ駄目押しゴールをあげた。
緑が丘0−0(0−0)春光台
緑が丘 GK林 DF黒沼,猪川,館山,滝口 MF成田洋,三浦峻,杉本匠,塚田 FW鷹橋,成田祐 
交替/GK西川 FP柳澤
春光台 GK渡部 DF齊籐,佐藤,宮田 MF小西,川島,咲間,馬場,橋本 FW山内,木村 
交替/FP後藤
 序盤は一進一退の攻防。春光台は厳しいDFをするも徐々に緑が丘がボールを支配する。成田祐,塚田がチャンスを得るが得点には至らず前半は0対0で折り返す。後半も杉本匠がなどがシュートチャンスを得るが決めきれず。春光台は中盤での激しいプレスで緑が丘にいつものようなサッカーをさせず。試合は0対0のスコアレスドローに終わった。

HOME 平成18年度top

大雪ライオンズ旗top

決勝  3位決定戦

準決勝  第5,第6代表決定戦

グループリーグ結果  優秀選手



大雪ライオンズ旗 第1節  第2節

第3節  2次リーグ表