8月11日(木)東光スポーツ公園A |
BC38 |
10 |
BC |
コンサ2nd3−0(0−0)愛 宕 |
|
|
|
得点者 |
内田(54分),谷(60分),高橋良(コ) |
|
|
|
コンサ2nd |
GK中川(宍戸) DF妻鳥(岡島),伊藤,大西,高橋良 MF谷,岡井,内田,野々村,金田(南) FW工藤(亀井) |
|
|
|
愛 宕 |
GK土門 DF田川(大田),寶田,丹野,阿部,山中(佐々木) MF安田(清水),大島,梅本 FW森川(太田),村井本 |
愛宕は厳しいプレスを仕掛ける。森川,村井の前線から限定し,中盤でボール奪取を試みる。攻撃では,梅本,大島が中盤から前へ長いボールを入れ,コンサの守備の背後を間髪入れず狙っていく。コンサ2ndは工藤,内田の裏への縦パスを交えながら,ショートパスを駆使して全体を押し上げ,チャンスを狙う。内田も前線でくさびのボールを受けながら,攻撃にスイッチを入れるが,愛宕GK土門も前への飛び出しもよく,前半を無失点で終える。後半は愛宕が森川らがチャンスを迎えるが決めきれない。54分コンサ2ndは岡井がペナルティエリア内で相手のキックをチャージ。こぼれたボールを内田が落ち着いて決めて先制する。60分には南が相手CBの背後にスルーパスを送ると,走り込んだ谷が2点目をあげる。さらに79分左サイド内田からのショートパスを受けた高橋良がミドルシュートを叩き込み3対0で勝利。7連勝を飾り,首位を追走している。 |
BC40 |
10 |
BC |
六 合7−1(4−0)広 陵 |
|
|
|
得点者 |
有路(6分,12分,40分),辻村瑛(26分),高橋(42分),小出(57分),佐藤(80分)(六)土居(52分) |
|
|
|
広 陵 |
GK小林 DF阿部,坂田(水野),宇佐見魁(佐藤拓),佐々木 MF林,佐藤諒,加藤陽,土居,本間,中山 FW宇佐見大(佐竹) |
|
|
|
六 合 |
GK石垣 DF小林蓮,井上,武田,峯悠(東) MF庄司,辻村瑛,小出,佐藤,有路 FW高橋柊 |
前線からプレスで奪ってショートカウンターから攻撃する六合は,6分武田からの浮き球のパスを有路が決めて先制する。さらに12 分にも有 路がゴール前のこぼれ球を蹴り込んで追加点をあげる。26分には相手のミスをついて辻村瑛が3点差と突き放す。広陵も本間と土居を中心に徐々にゴールに迫るが,六合GK石垣が粘り強く守る。前半を3点のリードで終えた六合は,後半に入っても攻撃を緩めない。42分加藤からのロングボールを受けた高橋柊がミドルシュートを決め5対0と突き放す。52分広陵も本間のラストパスに反応した土居がGKをかわして1点を返す。しかし,六合は57分高橋柊のパスから小出が6点目を決めると,追加タイムには佐藤が7点目を決め,7対1で圧勝,4位に浮上した。 |
BC37 |
10 |
BC |
緑が丘4−0(2−0)稚内南 |
|
|
|
得点者 |
伊藤(4分),佐藤諒(30分),片岡(66分),高(73分)(緑) |
|
|
|
緑が丘 |
GK那須 DF藤澤,佐藤圭(佐藤琉),高 MF平間(福原),木下(今村),佐藤諒(今村),佐藤拓(片岡,谷本),伊藤,西村(山下) FW宮(渡辺) |
|
|
|
稚内南 |
GK江利山 DF村上(池田),大池,中山,奥原 MF中村,田中,佐藤大,工藤(佐藤聡) FW加藤,伊藤(津越) |
序盤から攻守の切り替えの速い,アップテンポの小気味よいゲームとなる。緑が丘はGK那須も含めて,藤澤,高,佐藤圭のCBを中心にビルドアップを図り,中盤では木下が左右のスペースに展開する。押し込まれる試合運びとなった稚内南だが,GK江利山,大池を中心にコンパクトな守備を見せ,佐藤大を経由して田中の左サイドからカウンターを狙う。4分緑が丘は高宮のスルーパスから佐藤圭が抜け出し右サイドを突破。ポケットまで侵入して折り返すと猛烈な勢いで走り込んだ伊藤がプッシュして先制点をあげた。その後も,佐藤拓の前への飛びだしや西村のスルーパスなどからチャンスを作っていた緑が丘は30分西村のシュートのこぼれ球を拾った佐藤諒が左足で蹴り込んで追加点をあげる。後半も稚内南は粘り強い堅い守備から攻撃のチャンスをうかがい,村上の40mのロングシュートがGK那須を脅かすが,バイタルエリアになかなか進入できない。しかし66分緑が丘は高のスルーパスから佐藤諒がペナルティエリア外を斜めにドリブルして,片岡にパス。片岡はシュートモーションから切り返し,左足でゴール右隅に蹴り込み大きな3点目を奪った。73分には渡邊が左から中央へドリブル。受けた平間の折り返しを高が右足で流し込んで4対0とし,道北ブロックカブス記録の開幕10連勝を伸ばし,開幕連勝記録を平成31年度のTRAUMの11にあと1と迫り,連勝記録ではコンサ2ndが達成した平成29年度の12連勝の記録まであと2とした。 |
東光スポーツ公園B |
BC39 |
10 |
BC |
TRAUM2nd6−0(1−0)永 山 |
|
|
|
得点者 |
石山(16分),菅野(50分,64分,70分),安藤(75分),及川(78分)(T) |
|
|
|
TRAUM2nd |
GK岩井 DF立岡,宮崎,黒川(伊藤瑠),江渡(西山) MF真田,及川,片岡(安藤) FW菅原(作田),石山(加藤),伊藤大(菅野) |
|
|
|
永 山 |
GK高橋 DF鎌田,河野(三浦),斉藤,植村 MF川原,長谷川,藤井,熊本 FW野口和(野口尊),高橋 |
立ち上がりからTRAUMが攻め続ける展開となる。何度もゴールに迫るが,永山DF鎌田が体 を張った力強い守備で対応する。TRAUMは石山のドリブル突破や,及川のパスを起点に攻め続けたが,16分のこぼれ球を蹴り込んだ石山の得点にとどまる。永山の守備陣が粘りを見せた前半だった。後半もパスのリズムを整えながら,TRAUMが攻撃する展開が続く。50分真田が相手DFをかわしてスルーパスを送ると,菅野が冷静にゴールに流し込み追加点を奪う。64分は再び菅野がゴール前のこぼれ球を押し込み得点すると,70分には加藤のラストパスから菅野がハットトリックを完成させるその後も安藤,及川と得点を重ねたTRAUMが6対0で快勝し,自動降格ゾーンに差をつけた。 |