イレブン杯サッカー大会

 
準々決勝 5月3日(火)永山中学校
M26
永 山1−1(1−0)<PK4-3)六 合
得点者 大森(12分)(永)遠藤(42分)(六)
警 告 野口勇樹(永)
永 山 GK西村 DF野口勇樹,澤,佐藤貴,柴山 MF大森,中島,高田,佐竹,野口勇介 FW中井交代/FP庄野,布施,幸田
六 合 GK石田 DF佐高,川上,深澤,伊藤 MF阿部,菊地,中村欣,遠藤,岩本 FW杉森交代/FP田村,中村彬
 永山は中盤を丁寧につなぎ,サイドからの攻撃をしかける。六合はFW杉森にボールを集め突破を図る。12分永山は野口勇介が左サイドを突破,40m以上ドリブルしグラウンダーのセンタリング。飛び込んだ大森が合わせて先制点を奪う。その後は六合が中盤でボールを拾い優勢に試合を進めるも得点は奪えない。後半に入り,徐々にボール奪取率が高くなった永山が攻勢に出る。しかし,六合は42分右サイドからのクロスボールを遠藤がワントラップ後,ゴール右上にカーブをかけた見事なシュートを決め同点に追いつく。永山は左サイド野口勇介の突破や高田の飛び出しで再三チャンスを作るが決めきれない。守備面では澤が相手のFW陣を封じ込める。試合は延長に入り,ここでも永山が決定的チャンスをつかむが決めきれず勝負はPK戦へ。9人目までいったPK戦では永山GK西村が,相手のキックを4本ストップする活躍で永山が準決勝へと進んだ。
M28
北 門1−0(0−0)啓 北
得点者 内田(51分)(北)
北 門 GK田中 DF高橋航,鈴木,高橋温,田渕 MF伊藤勇,内田,今野,伊藤和 FW槌谷,斎藤交代/FPコ永,関

啓 北 GK坂本 DF齊藤,佐藤,二階堂,笠原拓 MF笠原侑,三浦,永井,武藤 FW広瀬,平野交代/FP工藤,梶田
 雨上がりの試合は共にシンプルに相手の背後を狙う立ち上がり。啓北は平野のドリブル,北門は今野のパスを起点にペースをつかもうとするが,DF陣も踏ん張り,抜け出すチャンスはつかめない。前半唯一の決定機は北門の右CKから中央で高橋航がボレーシュートを放つも,啓北GK坂本のセーブでスコアレスの折り返しとなる。後半は北門が関を投入,ボールをつなぎ始める。啓北も永井と武藤とつなぎ,最後は平野が決めたかと思われたが惜しくもオフサイドでノーゴールとなる。その後北門は関,内田らがシュートを放つも得点にはならず。51分北門は伊藤の中央突破からシュート,坂本が一度はストップするもこぼれ球をいち早く反応した内田が決勝ゴール。左サイドを起点に攻め合う好ゲームは北門が勝利し,ベスト4へと進んだ。 
5月4日(水)コンサフィールド東川
M25
コンサ旭川11−0(3−0)北 星
得点者 間崎(16分),水正(17分),東藤(23分),坂口(37分),吉田(39分,40分,41分),高橋主(49分,50分,59分),小野寺(55分),(コ)
コンサ GK大木 DF佐々木,間崎,阿部大,宮崎 MF石川,鈴木,千葉,水正,櫻井 FW東藤交代/GK森本 FP吉田,高橋主,坂口,阿部寿,高橋晨,庄内,小野寺
北 星 GK石井 DF里村,小川,久保,石井 MF本田,佐伯,米田,横山,菅野 FW渡部 交代/FP茂山,桐木平
 立ち上がりからコンサ旭川ペースで進むが,北星もショートカウンターから横山を起点に攻撃に出る。コンサはサイドの水正,鈴木にサイドバック佐々木,宮崎が攻撃参加にからみチャンスを作るがシュートはことごとく北星GK石井の守備範囲に収まる。北星はボールホルダーへの寄せからミスパスを誘い,渡部,佐伯がカウンターを狙うがシュートまでの形は作れない。16分コンサは石川の右CKを間崎が豪快なボレーでたたき込み先制する。さらに1分後には左サイド宮崎の折り返しから水正が個人技で加点する。さらに23分には千葉,鈴木とつないだボールを東藤が押し込んで3点目を奪う。メンバー8人を入れ替えた後半はコンサのゴールラッシュとなる。37分の小野寺の得点に始まり,吉田,高橋主のハットトリックなど後半だけで8得点を奪い圧勝した。 
東陽中学校
M27
緑が丘1−0(0−0)永山南
得点者 野村(34分)(緑)
緑が丘 GK中嶋 DF加藤拓,鶴羽,菅井,相澤 MF加藤大,岩田,岡,野村,風上 FW滝田
永山南 GK草嶋 DF高橋広,伊野,高橋浩,橋本 MF前田,青山,塚本,石井優,川江 FW石井駿
 前半はボールの支配率が高い緑が丘がやや優勢となる。しかし,何度も攻め込むがゴールを奪うことができなかった。34分緑が丘はゴール前のこぼれたボールを押し込み先制点を決める。その後両チームとも何度もシュートチャンスを作ろうとするも得点には結びつかず,1対0で緑が丘が勝利した。 




HOME 平成23年度top

イレブン杯top

1・2回戦の記録  準々決勝

準決勝  決勝

優秀選手