平成16年度旭川地区新人戦

2チームが北海道大会(北空知地区開催)に出場。

※決勝トーナメントでは,選手証とオーダー用紙の提出を義務づけます。
準々決勝
コンサドーレ旭川U-155−0(4−0)永 山
得点者 石岡(9分,27分),山室(25分,29分),O・G(コ)
コンサ GK宮崎 DF志摩,河本,大沼 
MF山田陽,前田,山田海,越川,宮本 FW山室,石岡
交替/FP那須,大野,西垣,金山,小澤,山下,阿羅,成田,河原
永 山 GK吉田 DF西本,篠田,小林,半田 MF五十嵐,庄野,萩野,海田FW橋本,上野 交替/FP佐藤,高田

 序盤からコンサドーレは中盤を丁寧なパスワークで構成し,右サイドを志摩が攻撃参加しながらチャンスを作る。永山は,篠田,小林を中心にディフェンスするが,コンサは9分ミスをついて石岡がドリブルシュートを決めて先制する。攻めながらもなかなか追加点を奪えないコンサドーレだったが,25分山室が2点目をあげると,27分,29分と石岡,山室が加点し4対0とする。永山も右サイドから庄野がゴールに迫るが,大沼,河本の両CBの牙城は崩せず。後半にも1点を加えたコンサドーレ旭川が順当にベスト4に進んだ。
啓 北1−0(0−0)東 光
得点者 酒井(50分)(啓)
啓 北 GK石田 DF吉田,高橋,高田,佐々木隼 MF遠山,茂木,酒井,大丸FW山内,東海林 交替/FP折田
東 光 GK久保 DF月館,山下,安田,横井 MF藤原,高田,斉藤,垂石
FW中田,宮口 交替/FP野村,高橋
 東光は両サイドを利用し,ワイドに攻め込もうとするが,中盤を支配され,なかなか攻撃の形が作れない。啓北は酒井から両サイドにボールを散らし,右サイド吉田の攻撃参加などから攻撃の糸口を探る。後半,啓北は大丸のサイドから攻撃をしかける。50分,縦パスに反応した東海林がゴールに迫る。GKが一度は阻止したもののこぼれたボールを酒井が25mの距離から冷静に無人のゴールに蹴りこみ先制。東光も中田を中心に攻撃に出るが,高橋の鋭い読みと高田のスピードで対処しストップ。1点を守りきった啓北が準決勝に進んだ。
北 門4−0(3−0)春光台
得点者 上村(10分),高橋哲(24分,30分),青野(30分)(北)
警 告 小出陣(北)
北 門 GK斉藤 DF滝沢,吉野,木沢 MF上村,大西,青野,遠藤,角谷FW高橋哲,小出陣 交替/FP横澤,福野,相庭,久守,佐藤
春光台 GK和泉 DF宮田,橋本,渡辺 MF川島,小野,矢吹,佐々木,山田
FW後藤,谷 交替/FP米山,本間
 開始早々から両チームとも好守の切り替えが速い試合展開となった。10分北門は角谷のクロスボールがこぼれたところを上村が押し込み先制する。春光台も右サイドを起点に,反撃するが得点には至らない。逆に北門は24分角谷のスルーパスから高橋哲が追加点。30分にも青野が3点目をあげる。後半に入っても35分に高橋哲が駄目押しの3点目をあげ,勝負を決めた。
緑が丘2−0(0−0)愛 宕
得点者 佐藤慶(46分,51分)(緑)
緑が丘 GK蔦 DF中村,中島,小野,石川 MF野々宮,三浦,山口,杉本
FW鷹橋,宮崎 
交替/GK林 FP滝口,佐藤慶,永田,宮永,佐藤力,宮下,荒川
愛 宕 GK二門 DF児島,小池,大橋,片岡 MF石崎,松原,工藤,多田
FW越智,長尾
 緑が丘は山口のスルーパスから攻撃の糸口を探るが,愛宕は小池,大橋の両CBが忠実なディフェンスで対処ししのぎ前半は両チーム決め手に欠いたまま0対0で折り返す。後半もGK二門を中心とした愛宕の粘り強いディフェンスに苦しんだ緑が丘だが,43分鷹橋を中盤で起用。これがあたり,徐々に鷹橋から相手DF陣のウラにボールが出てチャンスが生まれる。46分には鷹橋のスルーパスに抜け出た佐藤慶が冷静にゴールに流し込む。さらに51分には荒川の突破を起点に山口のパスから佐藤慶が再び合わせて追加点をあげた。

HOME  平成18年度top

新人戦top


 グループリーグ記録


グループリーグ戦表

決勝トーナメント 準々決勝 準決勝

決勝  優秀選手