平成16年度旭川地区新人戦

2チームが北海道大会(北空知地区開催)に出場。

※決勝トーナメントでは,選手証とオーダー用紙の提出を義務づけます。
※各グループ1位に中から抽選で4チームがシード。
1回戦 8月19日(土) 花咲球技場
準々決勝 8月20日(日) コンサフィールド東川
準決勝 9月9日(土) コンサフィールド東川
決 勝 9月10日(日) コンサフィールド東川

1回戦 8月19日(土)花咲球技場
永 山4−1(3−1)東神楽
得点者 上野(16分,27分),海田(20分),橋本(31分)(永)鳥毛(8分)(東)
永 山 GK吉田 DF西本,篠田,小林,半田 MF五十嵐,庄野,萩野,海田FW橋本,上野 交替/FP渡辺,佐藤,福沢,高田
東神楽 GK原田 DF久保,坂井,北村 MF鈴木,宮本,須藤,水戸,水上FW菅原,鳥毛 交替/FP小出,宮腰
 開始から永山がボールを支配するが,8分DFのウラにいれたボールを鳥毛がGKと1対1となり,冷静に先制点を決める。しかし,永山は先制されても落ち着いてボールをまわし,16分ペナルティエリア外でボールを受けた上野がミドルシュートを決めて同点に追いつく。20分には海田が相手DFをかわして2点目のゴール。その後も,上野,橋本と加点した永山が4対1で快勝した。
啓 北2−0(0−0)附 属
得点者 東海林(46分),大丸(56分)(啓)
啓 北 GK石田 DF吉田,高橋,高田,佐々木隼 MF遠山,茂木,酒井,大丸FW山内,東海林 交替/FP藤村,佐々木舞,折田
附 属 GK岡泉 DF楠,宮之内,堀内 MF奥村,坂本,佐藤,青木 FW大塚,石ヶ森,大荷 交替/FP此下,田中
 序盤両チーム共に丁寧なパスワークから相手の守備陣を崩しにかかる。啓北は左サイドの大丸が崩し,決定的なチャンスを作るが得点には至らない。附属は大塚のスピードを生かしたカウンター攻撃を見せるがゴールを奪えない。後半石ヶ森のシュートをきっかけに附属の動きがよくなる。しかし,啓北は46分山内がDFラインのウラに落としたボールを東海林が豪快に蹴りこんで先制する。56分には大丸が中央をドリブル突破し,冷静に追加点をあげた。
北 門10−2(7−1)上富良野
得点者 上村(2分,36分),青野(4分,22分),小出(10分,12分,26分),角谷(17分),横澤(34分),大西(53分)(北)堀川(21分,56分)(上)
北 門 GK宮野 DF滝沢,吉野,木沢 MF上村,大西,青野,遠藤,角谷FW高橋哲,小出陣 交替/FP斉藤,小出連,高橋龍
上富良野 GK松下 DF佐藤,芝田,州谷 MF辻,山田,蜷,伊藤,岩男FW畑中,堀川
 開始からボールを支配した北門が,2分サイドからの崩しから上村が先制点をあげる。4分には青野が個人技で追加点を奪う。上富良野も蜷がFKを狙うが得点には至らず。その後,10分,12分と小出陣,17分角谷が追加点。上富良野も21分堀川が1点を返すものの,北門は攻撃の手を緩めず,終わってみれば大量10点を奪う。上富良野の得点を堀川の2得点に抑え,北門が大勝した。
愛 宕2−1(0−0)広 陵
得点者 越智(32分),多田(34分)(広)庄末(33分)(広)
愛 宕 GK二門 DF小池,大橋,片岡,児島 MF石崎,松原,工藤,多田 FW越智,長尾
広 陵 GK喜多 DF高橋,斉藤,庄末,福井 MF深川,朝光,松岡,田中 FW小野,橋本康
 前半は両チームとも決め手に欠き,0対0で折り返す。32分愛宕は越智が相手DFからボールを奪いスピードに乗ってドリブルシュートを決め,先制点をあげる。しかし,広陵もキックオフされたボールを庄末がドリブルし,そのままペナルティエリアのわずか外で強烈なシュートをたたき込む。その1分後,愛宕は越智が右サイドをドリブル,相手DFを3人引きつけパスすると,多田がきれいに合わせて2対1とする得点とする。広陵は福井を中心に中盤を支配して反撃するが,愛宕のDFがふんばり,準々決勝へと駒を進めた。 





準々決勝 8月20日(コンサフィールド東川) MC則末(啓北)
9:30 コンサドーレ旭川U-15vs永 山 南向(春光台) 高原(北門) 添田(春光台) 杉村(上富良野)
10:45 啓 北vs東 光 松山(コンサ) 嵯峨(緑が丘) 土岐(広陵) 小林(緑が丘)
12:00 春光台vs北 門 對馬(東神楽) 大場(愛宕) 村上(永山) 伊藤(附属)
13:15 愛 宕vs緑が丘 阿部(附属) 宮川(東光) 日里(啓北) 則末(啓北)

HOME  平成18年度top

新人戦top


 グループリーグ記録


グループリーグ戦表

決勝トーナメント 準々決勝 準決勝

決勝  優秀選手