準決勝 1月28日(日)東神楽中学校 | |
広 陵1−1(0−1)<PK5-3>TRAUM | |
得点者 | 中山(12分)(広)菅野(7分)(T) |
TRAUM | GK波多野 FP及川,真田,西山,伊藤 交代/FP菅野,片岡,安藤 |
広 陵 | GK高橋 FP中山,宇佐見,佐藤,平野 交代/佐々木 |
「止める・蹴る」において他チームより一日の長のあるTRAUMは,広陵の前線からのプレスも苦にせず短いパスをつなぎながら広陵陣内攻め 後半は開始10秒,TRAUMが西山の縦パスを受けた菅野がカットインから決め先制点を奪う。広陵は前線からプレスの強度を増し,TRAUMのパスワークに対応して押し込まれる時間を少なくし,TRAUMにリスクを回避するボールを出させるようになる。次第に広陵のリズムにもなり,中山が右からの突破からシュートチャンスを作るがTRAUMは及川がゴール前でクリアする。しかし広陵は12分右のキックインを皮切りに中山が豪快に蹴り込んで同点に追いつく。守備でも終了間際のTRAUM及川のシュートをGK高橋が見事なシュートストップを見せ,勝負はPK戦に持ち込まれる。PK戦でも広陵高橋がシュートストップ,5対3で勝ち11年ぶり2度目の全道大会出場を決めた。 |
|
B.N.F.C3−1(1−1)緑が丘 | |
得点者 | 池田(3分),笠松(8分),木村(10分)(B)高村(5分)(緑) |
B.N.F.C | GK羽広 FP笠松,田村,木村,齊藤 交代/池田,山田,菊地,阿部,山形,風上,緒方,奥原 |
緑が丘 | GK久保 FP高村,村本,高橋,菅野 交代FP/谷本 |
GK羽広ピヴォの位置にいる木村にできるだけ早く前線にボールを入れて,シュートチャンスを作り出そうとするB.N.F.C。対する緑が丘はブロックを組み,奪ってからのカウンターで攻撃を仕掛ける。激しいボールの奪い合いの中,田村のシュートがバーを叩くなど,B.N.F.Cが優勢に試合を進める。緑が丘もGK久保のロングフィードから高村のシュートがゴール 後半B.N.F.Cは木村を起点に齊藤とのコンビネーションからシュートチャンスをつかむが,緑が丘GK久保がファインセーブを見せる。8分B.N.F.CはGK羽広が短く田村にフィード。そこからのパスを受けた笠松が右足でゴールに叩き込み再びリードを奪う。さらに9分には相手ボールを自陣で奪った木村がドリブルで進み,GKもかわして左足で流し込んで2点差とする。緑が丘は村本,高村の縦への推進力から得点を狙うが,B.N.F.Cも菊地,山田らがゴールに迫り,緑が丘の反撃の勢いをすぐ。両チーム最後までスピーディーな展開のまま試合終了。B.N.F.Cが初めての全道フットサル出場を決めた。 |