10月10日(土)東光スポーツ公園A |
BC |
緑が丘7−1(4−0)啓 北 |
|
得点者 |
成田(24分,38分),湊谷(25分),阿部晃(27分,55分),片岡(46分,70分)(緑)茂木(56分)(啓) |
|
警 告 |
宮野(緑) |
|
緑が丘 |
GK那須(吉川) DF宮野,浅川,米澤 MF成田,黒川,今村,湊谷,片岡,阿部晃 FW小神(高橋爽,島田,飯坂) |
|
啓 北 |
GK養老 DF古田,尾崎,小松(今井),東海林(工藤) MF佐藤駿,西尾,土谷,小野寺(村上),鈴木(小野) FW茂木 |
守備ラインから丁寧にパスを組み立て,楔のボールを入れながら,ワンツーでサイドを崩しにかかる。またトップの小神が両サイドのスペースに流れて,啓北のギャ ップをつこうとする。守備時にはブロックを形成する啓北は,尾崎がそのギャップをカバーリングしながら,トップ茂木を中心としてカウンターを狙う。緑が丘の圧倒的なボール支配の前に,啓北はばかなかハーフウェーラインを越えられない展開となる。バイタルエリアでは片岡がボールを収め,ラストパスを狙う。右サイドからは宮野,阿部晃が,左サイドでは成田と両サイドからも崩し多彩な攻めを見せる。中盤の底からは黒川,今村がサイドチェンジを入れながら,啓北守備陣をゆさぶる。24分緑が丘は米澤のスルーパスに抜け出した成田が待望の先制点を決める。この1点で勢いに乗った緑が丘は,25分今村のスルーパスを受けた阿部晃が折り返すと湊谷が合わせて追加点。27分には今村の縦パスを小神がスルー。抜け出した阿部晃がゴールと3分間で4点を奪った。さらに38分には阿部晃の斜めのパスを受けた湊谷が丁寧に左サイドにラストパスを送ると成田がループシュートで4対0とし前半を終えた。後半に入っても緑が丘の攻撃は止まらず,46分には成田の左CKに片岡が飛び込んで5点目を奪う。啓北は茂木がスピードを生かしたドリブルで緑が丘ゴールに迫る。緑が丘はが,米澤を中心とした守備は崩せず。逆に緑が丘は,55分米澤の縦へのフォードを起点に最後は阿部晃が6点目を奪う。啓北も56分茂木が相手のビルドアップのボールを奪って,GKの位置をよく見て35mのロングシュートを決め1点を返す。しかし緑が丘は追加タイム今村のラストパスを受けた片岡がこの日2点目のゴールを決めて7対1で大勝し,最終戦を飾った。 |
BC |
TRAUM5−0(1−0)コンサ2nd |
|
得点者 |
桑江(19分,43分),河野(44分,59分,79分)(T) |
|
TRAUM |
GK吉田 DF浅利(船橋),岩崎,岡本,田湯 MF齊藤,山下,西里 FW桑江(佐々木),河野,北原 |
|
コンサ2nd |
GK吉田 DF小野(領家),中田,三戸,手塚(上堀) MF武藤,佐藤,大西,田村,菊地 FW内田 |
序盤から中盤で激しいしのぎあいが続く,フィジカルに勝るTRAUMがやや押し気味に試合を進める。最終ラインの岩崎も中盤に進出し斉藤とともに ゲームを組み立て,アタッキングサードでは,北原,河野が個人技から突破を試みる。しかしコンサ2ndは中田を中心にGK吉田の好守もあり,なんとかしのぐ。またバイタルエリアに密集して守備ブロックを作る。中盤では武藤を基点に丁寧にパスをつなぎ,右サイドの菊地,トップ下の田村にボールを収まりTRAUM守備陣の綻びを探すが,岡本,岩崎のCBが固く,シュートまで至らせない。コンサの密集した守備をさらに破ろうと,ドリブルで突破にかかるTRAUMは,18分斉藤のスルーパスから桑江がオフサイドラインぎりぎりに抜け出し,先制点を決める。その後も両チームの前線からのプレスの応酬となり,時間とスペースがない試合が続く。しかし,TRAUMは斉藤が中盤で前を向く場面が徐々に多くなり,そこからのスルーパスは得点のにおいを感じさせる。コンサは,なかなか中盤から前線にスピードをもって攻撃ができず,前半は得点には至らなかった。42分TRAUMは左サイドのスペースをつき,河野のグラウンダーのセンタリングを受けた桑江が落ち着いて流し込み貴重な追加点をあげる。この1点で勢いに乗ったtRAUMは,43分には斉藤の縦につけるパスを受けた河野がドリブルから大きな3点目を奪う。さらに58分には西里が中盤でボールを奪い,北原にパス。北原がラストパスを送ると,河野が落ち着いて決めてダメ押しの4点目をあげた。68分には岩崎の縦パスを受けた河野がドリブルで中央突破。ハットトリックを完成させるゴールを決め5対0で優勝をかけた大一番に快勝。2年ぶり2度目の優勝を飾った。 |
BC |
神居東4−1(0−0)広 陵 |
|
得点者 |
堀(53分,61分),平田(76分),佐藤太(78分)(神)平野(56分)(広) |
|
神居東 |
GK水口 DF森川,谷口,平田,福田(近藤) MF椎名,佐藤太,祖父江,堀 FW高橋,鹿野 |
|
広 陵 |
GK高橋 DF森,西池,後藤,阿部 MF小西,廣川,土居,平野,佐藤 FW本間 |
広陵は佐藤が中盤でゲームを組み立てながら,小西,本間がからんでスピード感のある攻撃を見せる。神居東は堀が中盤でからみながら, 平田,谷口からのロングフィードには堀が前線にまで飛び出しねらうなど,堀を中心としたゲーム組み立てる。ポゼッション時は谷口,平田の距離を十分にとり,両サイドバックの森川,福田もワイドに開き,広陵の守備陣を広げておいて,堀へのプレッシャーが弱まったところで堀に預け,中盤の突破にかかる。やや膠着状態となったゲームだが,広陵は廣川らが中盤でワンタッチでつなぎ,後ろからサポートが次々と出てくるときは,神居東の守備陣を慌てさせる。神居東も前半終了間際,堀がスピードあるドリブルで広陵守備陣の間を割って入ってシュートを放つが,GK高橋が好ストップを果たす。43分神居東にビッグチャンスが訪れる。佐藤のスルーパスに飛び出した堀が相手守備陣をかわして単独ドリブル。GKもかわしてシュートを放つ惜しくもポストに嫌われる。その後も神居東は佐藤の右サイドが活性化し,攻勢に出る。53分神居東は水口のロングキックから堀が抜け出て,GKとの1対1を鮮やかなループシュートで破り先制点を奪った。58分広陵はオーバーラップした後藤が右からクロスを入れ,こぼれたところを平野が見事なミドルシュートを決めて同点に追いつく。61分神居東は平田の右CKがファーにコントロールされたところ,後ろから走り込んだ堀がきれいなヘッドで合わせて再びリードを奪う。さらに76分には再び平田の右CKからのこぼれ球を中に切れ込んだ平田がミドルシュートを決めて3点目。78分には平田の左CKの混戦から最後が佐藤が押し込んでダメを押し,最終戦を勝利で飾って5位で全日程を終了した。 |
BC |
忠 和1−0(0−0)永 山 |
|
得点者 |
山田(79分)(忠) |
|
忠 和 |
GK奥山 DF福本,伊藤,龍野,山岡 MF小木,阿部,大高,山田,國井 FW浅野(遠藤) |
|
永 山 |
GK石川 DF加藤,酒井,岡,村上 MF上田,樫原,五十嵐,平野 FW秋山,小原 |
忠和は中盤で大高を中心としながら両サイドにボールを配球。両サイドバックが高い位置をとりながら全体を高いラインで設定して攻撃を組み立てる。対する永山は樫原,上田で中盤を作り,秋山をスペースに走らせて攻撃を仕掛ける。徐々に風上の永山が前への推進力を高めリズムをつかむ。右サイドは平野,村上で作り,上田,秋山も進出して優勢に出る。永山は守備面でも岡,加藤が鋭い出足でインターセプトを狙い,忠和攻撃陣の自由を奪う。飲水タイム後は,岡も中盤に上がって得点を狙う。しかし忠和も粘り強く対応。伊藤が最後尾でラインコントロールし,龍野ともに決定的な 場面をなんとか防ぐ。終了間際守備陣の連係ミスをつき,浅野がシュートチャンスをつかむが得点には至らず前半は無得点で終わった。後半は開始早々右サイド山岡のオーバーラップから忠和が攻勢に出る。大高が中盤で前向きにボールを持つ場面も増え,福本のFKなどからチャンスをつかみだす。國井らも前線にボールを供給するが,村上,加藤のCBも粘り強く対応。対する忠和のCBコンビ龍野,伊藤も安定した守備で決定的な場面を作らせない。79分忠和は大高のラストパスを受けた山田が劇的な決勝ゴールを決め,最終節で初勝利をあげた。 |