10月13日(土)1回戦 名寄健康の森 |
名寄SC3-3(3-2)<PK3-2>緑が丘2nd |
得点者 |
平間(5分,7分),渡辺(29分)(名)笠井(13分,19分,57分)(緑) |
名寄SC |
GK土井 DF山口,木原,森田,半田 MF渡邉,小栗,佐藤 FW平間,吉田,,有澤 |
緑が丘2nd |
GK青山 DF長谷川,近藤,工藤(杉本),遠藤 MF笠井,深野,来馬(伊藤),渡部 FW大村,鶴羽 |
永山中学校 |
六 合7-1(2-0)J-ELM永山 |
得点者 |
岩本(4分),菊地(9分,36分,46分),中村(43分,52分),浜島(54分)(六)山崎(40分)(J) |
六 合 |
GK山崎 DF吉田,島田,菊地,深沢,惣田 MF濱嶋,荒,中村,齋藤 FW岩本 |
J-ELM |
GK大沼 DF木内(佐藤),上野,楠,山崎 MF石田(川村),木村,北川,堂谷 FW澤野(鹿内),平井 |
北 星1-0(0-0)東神楽 |
得点者 |
米田(38分)(北) |
警 告 |
木元(北) |
北 星 |
GK高畠 DF永井,神谷,佐藤,小野 MF米田,淺川,本谷,小川,福士(船越) FW木元 |
東神楽 |
GK矢野 DF水本(羽田),宮崎 MF美浪(山村),石山(庄野),高橋,村上(阪谷),木村,菊池 FW濱野(瀧田,丸山),田島(三和) |
花咲球技場 |
神 居6-0(2-0)鷹 栖 |
得点者 |
中原(25分,54分),岸谷(28分),三浦(35分),新井(47分,59分)(神) |
神 居 |
GK山本 DF松下,林(新井),小川(瀬山),菊池 MF小山(前野),中原,三浦,岸谷,松本 FW藤本(久保) |
鷹 栖 |
GK齊藤潤 DF木戸,丹治,畠山,菊池 MF酒井(小髙),照井,西野,松原,山口 FW佐山(小関) |
地区カブスルート準々決勝は名寄健康の森と永山中学校で10月13日に行われました。名寄健康の森での名寄SCと緑が丘2ndの対戦は,点の取り合う試合となりました。5分,渡辺のスルーパスから平間が先制すると,7分にも平間が決めて名寄SCが2点をリードします。しかし緑が丘も13分笠 井が決めて1点差にすると,19分にも笠井が決めて同点に追いつきます。名寄SCも29分佐藤のパスを渡辺が決めて再びリードを奪います。試合はこのまま進かと思われた57分,FKのチャンスから笠井が押し込みPK戦へ。3対2で名寄SCが勝ち準決勝へと進みました。永山中学校の第1試合は4分に菊地のスルーパスから岩本が先制すると,9分にはペナルティエリア内での間接FKを菊地が決めて2点目を奪います。後半に入っても岩本のパスから菊地が決めると,その後はゴールラッシュ。7対1でJ-ELMを破りました。第2試合では北星と東神楽が対戦。北星は右サイドの永井を基点に淺川がからんで東神楽ゴールに迫ります。東神楽はカウンターから濱野がチャンスをつかみます。試合は38分米田のクロス気味のシュートがそのままゴールインし決勝点。北星がベスト4に進みました。花咲球技場での神居と鷹栖は,松本を起点に攻撃をしかける神居が25分に三浦の突破から中原の得点で先制。28分には岸谷が追加点をあげると,その後も得点を重ね,鷹栖を破りました。 |