第1回道北ブロックカブスU-15兼第16回旭川大雪ライオンズクラブ旗争奪ジュニアユース選手権 (平成21年度高円宮杯道北ブロック予選)

8月22日(土)花咲球技場
北 門8−0(3−0)六 合
得点者 高橋佑(18分,20分,42分,55分,57分),佐々木(28分),稲田(43分),能代(58分)(北)
警 告 菅原(北)岩本,新村(六)
北 門 GK畠山(松本) DF宮川(関,能代),青野,菅原,木村(田中) MF高橋真(中原),稲田,佐々木(今野),得永(原) FW高橋佑(中西),高橋蓮(菊池)
六 合 GK益本 DF後藤,南,石田 MF杉森大,杉森孝,佐々木,岩本,川上(遠藤),佐高 FW新村
 前半北門が押し気味で攻めるが,六合もカウンターから反撃する。18分北門は高橋佑がゴール近くでパスを受け振り向きざまにシュートし先制点を奪う。さらにその2分後再び高橋佑が追加点をあげると,28分にも佐々木がゴールに押し込み3点差とする。後半も北門の優勢は続き,42分高橋佑,43分稲田とロングシュートを決めて勝負を決する。攻撃の手をゆるめない北門は高橋佑が2点を追加,終了間際には能代もだめ押しの得点を決めて大勝した。
永山南3−1(2−0)北 都
得点者 近藤(26分),橋本(28分),山本(48分)(永)若狭(59分)(北)
永山南 GK松元 DF上用,萩谷,八重尾,登野 MF梶谷(前田),猪又,橋本(鈴木),近藤,藤原 FW山本
北 都 GK長谷川 DF乾,煙山,里,吉村 MF佐々木,太田,上田,工藤,佐々木 FW若狭,上野
 序盤永山南がボールを支配し再三ゴールに迫るが北都守備陣の体を張った守りに得点を奪えない。北都は工藤,若狭にボールを集めカウンターからチャンスをうかがう。膠着状態となっていた26分中盤からのパスを受けた近藤が鋭いドリブルでDF陣をかわしゴール左隅に決め永山南が先制する。その直後CKのこぼれ球に橋本が飛び込み追加点をあげる。後半は両チームとも次の得点をねらい激しい攻防が続く。徐々にペースが永山南に傾いてきた48分,左CKを山本が胸で落として反転しながらシュートを決め3点目を奪う。終盤あきらめない北都は工藤がドリブルでペナルティエリアに入ったところで倒されPKを得る。これを若狭が蹴りこみ1点を返すが,反撃もここまでに終わる。
C 上富良野3−1(1−0)東 光
得点者 三瀬(32分,46分),世坂(51分)(上)山口(67分)(東)
上富良野 GK藤崎(鎌田) DF佐藤(松浦),江嶋,中澤,鑓野目(春名) MF林(谷),中田,岩澤 FW三瀬(健名),迫田(世坂),北川(鈴木)
東 光 GK山下 DF岡田,尾形,江頭(堀) MF五島,田中,石川,芥川(藤原),加賀美,森川 FW中島(山口)
 常磐から東光が押し気味の展開をするも上富良野の体を張った守備に阻まれる。一方上富良野はカウンターからの展開で32分に三瀬がゴール前でフリーとなって先制点をあげる。後半の立ち上がりも前半同様の展開だったが,46分縦パスから抜け出した三瀬が再びゴールを決め上富良野が2対0とする。さらに51分にはゴール左から三瀬が折り返すと世坂が右足でゴールを決め大きな3点目をあげる。67分押し気味だった東光も山口が一矢を報いるシュートを決めるが,及ばず。上富良野が第1戦を勝利で飾った。
永 山1−0(0−0)広 陵
得点者 植村(54分)(永)
永 山 GK石川 DF西澤,加賀谷,半田,荻野 MF福沢(高田),植村,齋藤,堀田,中井 FW伊藤
広 陵 GK大屋 DF水野,竹内,錦戸,大沼 MF甲斐,上川,寺村,槙 FW富樫,吉田
 序盤は風上の永山が押し気味に展開。永山は堀田を中心とした速いパスワークもなかなか得点には結びつけられない。広陵も吉田,上川のコンビネーションから反撃。CKから得点をねらうが決まらず前半は終了する。後半は逆に風上にたった広陵がFKからチャンスをつかむが得点にはいたらない。54分永山は斎藤のアシストから植村がゴール左に待望の先制点をあげる。得点をあげた植村はその後も好プレーを見せ,広陵守備陣を混乱させるが,追加点は奪えない。しかし,広陵の攻撃は守備陣がよく阻み1点を守りきった。
8月22日(土)稚内若葉台
D 明 星12−0(6−0)稚 内
得点者 田中(5分),大森響(2分,25分,26分,35分,36分,47分,67分),大森健(33分,58分,62分,64分)(明)
明 星 GK景山 DF鹿野,藤川,田中,大平 MF太田,栃丸(古山),渡辺(中川,田鎖),片山 FW大森健,大森響
稚 内 GK築田大 DF阿部,畠山,矢吹(金子,吉田),鈴木 MF安田,石岡,石川,柴田 FW築田雅,籬(石井)
 雨の中でスタートしたゲームはピッチ状況も悪く,ボールコントロールに苦しむ稚内に対し,丁寧にボールをつなぐ明星が2分に大平の得点で先制する。これをきっかけに明星ペースで試合は続くが,稚内も粘り強い守備を見せ,石川を起点にカウンターをしかける。23分明星は田中の右サイドからのクロスボールが直接ゴールに入り追加点。さらに25分大森響が中央をドリブル突破から決め3点目。その後も26分大森響,33分渡辺,35分大森響と加点し前半で勝負を決める。後半は終始明星がボールを支配しさらに6点を追加する。稚内も何度か前線にボールを運ぶがチャンスをつくることができなかった。
8月23日(日)稚内若葉台
D 北 門5−0稚 内(棄権)
B 永山南2−0(1−0)稚内南
得点者 猪又(2分),山本(59分)(永)
警 告 登野,梶谷,上用,藤原(永)
永山南 GK松元 DF上用,萩谷,八重尾,登野 MF梶谷,猪又,橋本,近藤,藤原 FW山本
稚内南 GK岡音 DF大井,豊嶋,森,西村 MF阿部,加藤,上中俊,布目(南口) FW藤澤,寺田
 試合開始2分永山南は猪又が相手DFからのパスカットをするとペナルティエリア付近からミドルシュートを決め先制する。4分稚内南寺田からのパスを阿部がロングシュートを放つも惜しくもバーを直撃。その後も稚内南上中,布目がプレスを仕掛け,ボールを奪いチャンスにつなげるが得点には結びつかない。永山南は山本,猪又を中心に攻め上がり,30分中央からのFKをゴール前で梶谷が頭で合わせるが追加点を奪えず。33分には稚内南が右CKを阿部がヘディングで落とし,藤澤が左足で合わせるがGK松元が正面でキャッチする。
 後半開始から徐々に永山南ペースになり,山本を起点に再三チャンスをつくるがなかなかゴールを奪えず。しかし,60分猪又の右サイドからのクロスに山本が右足で合わせて追加点を奪う。稚内南は70分森のオーバーラップからCKを得るも得点にはつながらず試合終了。永山南が2対0で勝利した。
8月23日(日)名寄健康の森
C 啓 北6−1(4−1)名寄SC
得点者 笠原(5分,28分,64分),藤原(8分,32分,57分)(啓)吉田(1分)(名)
啓 北 GK永井建(重綱) DF斉藤寿(若田),干場,片石,平野(伊與田) MF三浦(二階堂),保田,笠原,高橋(長堀健),西根(永井竜) FW藤原(西山)
名 寄 GK村田 DF高橋,三上,木原,山崎 MF吉田,野口,北川,武内 FW橋詰,木村
 立ち上がり名寄は見事なパスワークを見せ,ワンツーで最終ラインを突破した吉田が鮮やかに先制点を決める。1点を失った啓北だが,次第にゲームを支配し始め,5分右サイドから保田が入れたクロスを中央で受けた笠原が冷静に決め同点に追いつく。さらに8分には中盤でボールを受けた藤原が単独でドリブル突破。最後はGKまでかわして逆転ゴールを決める。その後は啓北がややボールを支配するものの,名寄も鋭いカウンターで応酬。16分には吉田が放った35mのシュートがゴールバーをたたくなどチャンスをつかむ。しかし啓北は28分保田のスルーパスを受けた笠原がループシュートを決め3対1とする。さらに32分には高橋のスルーパスから藤原がゴール右隅に決め3点差とする。後半になると名寄の足が止まり始め啓北のペースとなる。57分はショートコーナーから若田のクロスを藤原がボレーで合わせて5点目。64分には藤原のパスから笠原が飛び出して6点目をあげた。
8月23日(日)東明中学校
A 忠 和0−0(0−0)永 山
忠 和 GK長濱 DF伊井,野島綾,畑中,石川 MF佐々木,大西,佐藤,高田(野島啓) FW小山,井川
永 山 GK石川 DF西澤,加賀谷,半田,荻野 MF福沢(高田),植村,齋藤,堀田,中井 FW伊藤
 細かくパスワークをつなぐ永山とロングボールでシンプルにゴールを目指す忠和という特徴が出た試合となった。永山はMF植村,FW伊藤を中心にしながら忠和陣内に攻め込むが,忠和も伊井,大西を中心とした堅い守りで対抗し,前半は両チーム無得点で終わる。後半も前半同様の展開が続くが,53分には永山ゴール前の混戦から忠和はチャンスを迎えるが決めきれず。さらに69分には佐藤がボレーで放ったロングシュートがゴールに向かうが惜しくもゴールポストを直撃する。両チームとも得点を奪えずスコアレスドローで勝ち点を1ずつ分け合った。
8月29日(土)士別天塩川
C 啓 北5−0(2−0)上富良野
得点者 藤原(10分,42分,45分),笠原(15分),干場(53分)(啓)
啓 北 GK永井建(重綱) DF斉藤寿(二階堂),干場,片石,平野 MF三浦(若田),保田,笠原,高橋(長堀健),西根 FW藤原
上富良野 GK藤崎 DF佐藤(多湖),江嶋,中澤,鑓野目 MF林(谷),中田,岩澤(松浦) FW三瀬(世坂),迫田(健名),北川(鈴木,大谷)
 序盤上富良野の選手に硬さが見られ啓北が優位に試合を進める。笠原,藤原らがシュートチャンスを得る中,10分 啓北は藤原がセンターサークル付近でボールを受けドリブル。相手選手を次々とかわし先制のゴールをあげる。さらに15分には左サイドでボールを受けた笠原が右足でゴールに突き刺し2点目をあげる。上富良野も岩澤,三瀬らがチャンスをつくるがシュートに精度を欠き得点をあげられない。後半に入り42分啓北は保田のスルーパスに藤原が反応,DFと競り合いながら左足でゴールに流し込み3点目をあげる。45分には再び保田のパスを受けた藤原がミドルシュートで4点目。53分にはペナルティエリア外から干場が豪快なシュートを突き刺し,啓北が5対0で勝利した。
C 東 光vs名寄SC
得点者 加賀美(3分,49分,52分),田中(16分,69分)(東)
警 告 五島(東)吉田(名)
東 光 GK山下(萩澤) DF岡田,尾形,江頭 MF五島,田中,石川,芥川,加賀美,森川(藤原) FW中島
名 寄 GK村田 DF高橋,三上,木原,山崎 MF吉田,野口,北川,武内 FW橋詰,木村
 パスをつなぎゲームを展開する名寄。しかし,3分中盤で不用意なパスを東光加賀美がインターセプト。そのままドリブルし冷静に右隅にシュートを決め先制する。東光は厳しい守備でこぼれ球を拾い始めリズムをつかみだす。16分には右サイドを森川がドリブル。センタリングを受けた田中が相手のDFをかわして追加点をあげる。後半も田中を中心にサイド攻撃をしかける東光。52分はFKから加賀美がDFラインの裏へ抜け出し3点目。さらに52分にも加賀美はハットトリックを完成させる得点をあげる。名寄も吉田,橋詰らが何とか1点をあげようと東光ゴールに迫るが,東光守備陣も落ち着いて対処。ロスタイムのは田中がだめ押しの5点目決めた。
8月29日(土)稚内若葉台
稚内南10−0(5−0)東 明
得点者 O・G(14分),上中俊(16分),加藤(18分),藤澤(23分,26分,39分,59分),阿部(47分,61分),森(65分)(稚)
稚内南 GK岡音 DF大井,豊嶋,森,西村 MF阿部,加藤,上中俊,布目 FW藤澤,寺田(上中和)
東 明 GK若田 DF清水,荒井,黒澤(高田),鈴木(太田) MF金生,山川,宇野(澤田,蝶野) FW石川,弓場,穴田(萩)
 強風が吹く中,稚内南は阿部を中心に右サイドからセンタリングやドリブルで崩して攻める。14分には阿部が右サイドをドリブルであがって強烈なシュート,相手DFのクリアミスを誘い先制点となる。1点を先制した稚内南は丁寧なパスやパスカットから試合を優勢に進める。16分には中盤でボールを奪った阿部が右サイドの上中俊にスルーパス。上中俊が2点目を決める。さらに18分には右の阿部から受けた寺田が左の加藤にパス。加藤はループシュートを決めて3対0とする。その後も阿部のパスを起点に,東明のクリアミスも重なり,藤澤が23分,26分と連続得点。東明もカウンターから弓場を起点に何度かチャンスを作るも得点には至らず。後半も稚内南のペースで試合は続き,藤澤が39分,59分とゴールを決めハットトリックを完成。阿部も2得点するなど10対0で稚内南が大勝した。
8月30日(日)士別天塩川
C 上富良野3−1(1−1)名寄SC
得点者 中田(32分,50分),北川(40分)(上)北川(28分)(名)
上富良野 GK藤崎 DF佐藤,江嶋,中澤,鑓野目 MF林,中田,世坂 FW三瀬,迫田,北川
名 寄 GK村田 DF高橋,三上,木原,山崎 MF吉田,野口,北川,武内 FW橋詰,木村
 上富良野はロングボールをスペースに放り込みチャンスをつくるが,名寄は木原を中心に守備陣を連携して守る。名寄は吉田を攻撃の起点としてスルーパスでチャンスメイクするも,得点はなかなか結びつかず。しかし,28分吉田が右サイドからドリブルで抜け出しセンタリング,中央で北川が合わせて先制点をあげる。32分カウンターをしかけた上富良野はハーフウェー付近で中田がGKの位置をよく見てロングシュートを決め同点に追いつく。後半もロングパスを主体に攻める上富良野がペースを握る。40分世坂がドリブルでゴール前に持ち込んで送ったパスを北川が上手くダイレクトで合わせて逆転に成功する。名寄も細かくパスをつなぎ,前半同様吉田を起点にチャンスを作るがなかなか得点できない。50分上富良野はゴールキックのインターセプトから中田が貴重な3点目のゴールをあげた。
緑が丘8−0(5−0)忠 和
得点者 豊田(13分,23分,32分),横田(19分,38分,39分),田端(25分),鮫澤(56分)(緑)
緑が丘 GK吉田(今多) DF館山,津田(藤原),大田,酒井(高買) MF猪川(川口),久保,横田(森川),田端(稲尾) FW國本(相澤),豊田(鮫澤)
忠 和 GK長濱 DF伊井,野島綾,畑中,石川 MF佐々木,大西,佐藤,高田 FW小山,井川
 序盤から緑が丘が押し込む展開となる。13分右サイドにこぼれたボールを横田が折り返し,豊田が押し込み先制する。さらに19分には右サイドの津田から豊田へ30mのグラウンダーの縦パスが通る。これを右サイド横田に展開。横田のセンタリング気味のボールがゴールに吸い込まれ2対0とする。その後も23分猪川のグラウンダーのクロスを國本がスルーし,豊田が決めて3点目。その2分後には國本からのパスを受けた田端がミドルシュートを決め4対0。32分にも猪川の折り返しを豊田が合わせてハットトリックを完成。後半も緑が丘のペースは変わらず忠和ゴールに迫り,38分,39分と横田が得点。56分の鮫澤のゴールを含めて8対0と大勝した。
8月30日(日)稚内若葉台
六 合5−5(4−3)稚 内
得点者 新村(4分,9分,56分),杉森考(12分,28分)(六)石川(13分,28分,33分,61分),籬(40分)(稚)
警 告 矢吹(稚)
六 合 GK益本 DF後藤,南,石田,宮岡 MF杉森大,杉森孝,佐々木,岩本,川上 FW新村
稚 内 GK築田大 DF阿部,畠山,鈴木 MF安田,石岡,石川,柴田 FW築田雅,籬,遠藤(矢吹)
 稚内ペースで試合が始まるが,4分六合岩本のスルーパスを受けた新村が落ち着いてGKの股下を抜くシュートで先制すると,9分再び新村がドリブルで持ち込みGKをかわして追加点を奪う。さらに12分新村の左サイドからのパスを中央で受けた杉森考が決めて3点差とする。13分稚内右サイドでボールを受けた石川が中央をドリブル突破,ペナルティエリア付近からのシュートでゴールを奪うが,28分六合杉森考が中央突破からDFをかわして追加点を奪い再び3点差とする。しかし稚内も28分,33分と石川が続けてゴールを奪い1点差までつめて前半が終了する。後半に入り40分稚内は石川が右サイドからドリブルで持ち込みシュート,GKがはじいたところを籬が押し込んでゲームを振り出しに戻す。56分六合は新村が中央からドリブルで抜け出しハットトリックとなるゴールを奪い再びリードするが,61分稚内石川が今日4点目となるゴールを決め同点とする。その後も両チームチャンスを作るが決めきれず,両チームが勝ち点を1ずつ分け合う結果となった。
9月12日(土)花咲球技場
D 明 星2−0(1−0)六 合
得点者 栃丸(27分),O・G(39分)(明)
警 告 栃丸(明)
明 星 GK景山 DF鹿野,藤川,田中,大平 MF太田(古山),栃丸,中川(石山),片山 FW大森健,渡辺,(田鎖)
六 合 GK益本 DF後藤,南,石田 MF杉森大,杉森孝,佐々木,川上,佐高(伊藤,佐藤,阿部),遠藤 FW新村
 前半は両チームとも何度もチャンスがあったが,なかなかゴールチャンスに結びつかない。しかし,27分MF栃丸が先制点を奪う。後半に入り追加点を奪えない明星だが,39分ボールが流れたところを,GKの出際をついて大森建がシュートを放とうとしたところを六合DFがオウンゴール。2対0で明星が決勝トーナメント出場を決めた。
緑が丘1−1(0−0)永 山
得点者 横田(57分)(緑)萩野(六)(40分)(永)
警 告 猪川,豊田,藤原(緑)半田(永)
緑が丘 GK吉田 DF館山,津田,大田,酒井 MF猪川,横田,田端 FW久保(藤原),國本(相澤),豊田
永 山 GK石川 DF西澤,半田,荻野,中坪(福沢) MF加賀谷,福沢,植村,齋藤,堀田,中井(高田) FW伊藤
 序盤丁寧に左右のサイドから攻撃をしかけ主導権を握るが,永山の粘り強い守備にあいシュートまで至らない。永山もCKのこぼれ球を堀田がバーに当てるシュートを放つなどチャンスをつかむ。このシュート以降永山に流れが傾きかけ中盤の主導権争いが続く。緑が丘は田端を軸に両サイドの横田,猪川,FW横田とボールを動かすが,永山も半田を中心に粘り強い守備。GK石川のファインセーブもあり緑が丘に得点を与えない。後半開始5分右サイドで植村がしかけ永山はPKを得る。これを萩野がきっちり決めて待望の先制点を奪う。1点を追う展開となった緑が丘は猪川の左サイドから何度もクロスが入る。それが実ったのが57分,猪川の左サイドからのクロスに横田が頭で合わせて同点に追いつく。終盤緑が丘は怒濤の攻めを見せるが永山も必死に守りきり,グループ2位の座を勝ち取った。
B 北 都5−0(棄権)東 明
広 陵5−0(棄権)忠 和
9月13日(日)当麻グリーンヒル
啓 北4−1(4−0)東 光
得点者 三浦(8分),藤原(15分),笠原(28分),斉藤寿(29分)(啓)田中(66分)(東)
警 告 藤原(啓)
啓 北 GK永井建(重綱) DF斉藤寿,干場,片石,平野(西山) MF三浦(若田),保田(伊與田),笠原(永井竜),高橋,西根 FW藤原(長堀健)
東 光 GK山下(萩澤) DF岡田,尾形,江頭,久保 MF五島,田中,石川,芥川(森川),加賀美 FW中島(堀)
 この試合に決勝トーナメント進出をかける東光は立ち上がりから速いパスワークでゴールを狙う。啓北はMF保田から左右にボールを配球しチャンスをうかがう。8分啓北は西根のミドルシュートを放つと東光GK山下が好セーブでCKとなる。笠原のCKを三浦がヘッドで合わせて先制点を奪う。15分にも啓北は笠原のCKから藤原が鮮やかなジャンプヘッドで2点目を奪う。さらに28分には保田からのボールを受けた笠原がペナルティエリアの外からミドルシュートを決め3点目。その1分後には左サイドで斉藤寿が入れたクロスボールがそのままゴールインし4対0とする。後半は東光が田中を起点に反撃しシュートを積極的に放つ。しかし,啓北はGK永井建や交代したGK重綱の好セーブで得点を許さない。五島,田中を中心に何とか1点を返したい東光は,66分田中がスルーパスに抜け出てGKもかわしてゴールを決めるが反撃もここまで。啓北が4対1で快勝した。
北 門3−1(2−0)明 星
得点者 高橋佑(11分),得永(14分),O・G(58分)(北)田中(45分)(明)
警 告 稲田,高橋佑(北)大平(明)
北 門 GK畠山 DF吉澤,青野,菅原,木村 MF高橋真,稲田,佐々木,得永(能代),原(中原) FW高橋佑
明 星 GK田鎖 DF鹿野,藤川,田中,大平 MF太田,栃丸,中川(古山),片山 FW大森健,渡辺(石山)
 グループリーグ首位をかけた一戦はスリッピーなピッチに足をとられながらも,両チームとも中盤で激しいプレッシャーのかけあいとなる。北門は稲田が,明星は片山が中心となって攻撃を作り出す。11分右サイドをオーバーラップした青野からゴール前の高橋佑にきれいなパスが通り北門が先制点をあげる。勢いにのる北門は直後の14分木村の右CKに得永が体ごと押し込んで追加点をあげる。明星は右サイドを中心に攻撃をしかけるが,北門DF陣の体を張った守りにあい得点をあげられず前半が終わる。後半は北門がファウルが多くなりリズムをつかめない。逆に明星は大平のロングフィードや右DF田中のオーバーラップなどから押し込み出す。45分左サイドで得たFKを大平がゴール前にハイクロスをあげると,GK畠山がフィスティング。しかし,裏にこぼれたボールを田中がインサイドで合わせて1点を返す。この1点で一気に追い上げムードが高まった明星だが,畠山を中心とした北門の守備をどうしても破れない。逆に58分左サイドをドリブルで切り崩した高橋佑がセンタリングを送るとオウンゴールをうみ,大きな3点目をあげた。
B 永山南5−0(棄権)東 明
A 緑が丘5−0(棄権)広 陵
9月13日(日)稚内若葉台
B 稚内南3−2(2−1)北 都
得点者 阿部(3分,39分),藤澤(19分)(稚)工藤(30分),吉村(62分)(北)
稚内南 GK中場(岡音) DF大井,上中和(豊嶋),西村 MF阿部,加藤,上中俊,布目 FW藤澤,寺田,梶原(森)
北 都 GK長谷川 DF乾,煙山,里,吉村 MF佐々木,太田,上田,工藤,佐々木 FW若狭(関),上野
 試合開始2分中央から稚内南梶原のパスを受け阿部がシュートを放つが北都GK長谷川が好セーブ。続けて3分阿部のロングフィードを受けた寺田がペナルティーエリア内で倒されPK。これを阿部が落ち着いて決め先制。6分北都DFのロングボールから若狭が相手DFの裏に抜け出しシュートを放つが決められず。その後は稚内南のペースで試合が進み15分稚内南藤澤が右サイドのドリブル突破からのシュートは枠を捉えることはできず。さらに19分稚内南GK中場からのロングフィードを寺田がヘディングで藤澤につなぎドリブルからシュートを決め2点差とリードを広げる。30分中央から北都工藤のスルーパスを稚内南DFがクリアーミス。それを工藤が拾ってゴールを決め1点差とし前半終了。39分左サイドを稚内南藤澤のドリブル突破から中央阿部につなぎDF、GKを冷静にかわしゴール。ふたたび2点差とする。その後も稚内南は41分、44分に藤澤、52分梶原がシュートを放つが追加点を奪えず。北都も工藤、上野を起点にカウンターのチャンスを狙い、63分工藤が中央からのスルーパスを吉村が受けシュート。GKがさわるがそのままゴール。1点差と反撃を開始する。その後も何度かチャンスをつくるが決めきれず試合終了。稚内南が準々決勝進出を勝ち取った。



HOME 平成21年度top

大雪ライオンズ旗top

決勝  3位決定戦

優秀選手

準々決勝 
 準決勝

決勝トーナメント表


グループリーグ表

プレーオフ