平成14年度会長杯秋季リーグ(第1回大会)
準決勝
緑が丘中学校2−1(1−0)東明中学校
得点者 高橋星(8分),出崎(45分)<緑> 小川(56分)<東>
緑が丘 GK森 DF黒沼,真嶋,富田 MF出崎,高橋史,田中,高橋星,得能 FW加藤,廣富 交替/FP蝦名
東 明 GK宮本 DF谷内,遠子内,小島 MF小川,本間,谷口,高畠,田岡 FW田中,山口 交替/FP山本
主審/大西(附属) 副審/對馬(富良野東),宮越(広陵)
【戦評/鈴木(愛宕)
 準決勝第1試合はスピードを生かした攻撃で得点を重ねてきた東明と素速いパスワークで相手DFを翻弄してきた緑が丘の好カードとなった。前半開始早々,東明は中盤においてプレスによりボールを奪取,右サイドへボールをすぐさま放つとFW田中がドリブルで突破,緑が丘DFを振り切りセンタリングをあげる。ボールはGK森の頭上をこえ,左サイドから走り込んできた谷内が合わせようとするも,飛び込んだ左足にわずかにあわず,惜しくも得点をあげることができなかった。ゲームが動いたのは8分だった。緑が丘DF黒沼が中盤でボールをもつと,MF高橋星へロングフィード。ボールははずんだままの状態ながら高橋星はフェイントでマーカーを振り切るとペナルティエリア付近から左足でシュート。ボールは右サイドネットにつきささり先制点を奪う。前半はこれ以降緑が丘が幾度もFKやCKからのセットプレーで追加点をねらうが,東明の堅い守りのため得点を重ねることができず,緑が丘1点リードのまま前半が終わった。
 後半は両チームロングボールからFWのウラに抜け出ようと試みるのだが,決定機へとはつながらない。38分,東明はCKのチャンスを得る。キッカーはMF高畠。それにMF谷口がヘディングで合わせるもクロスバーの上をボールは越えていく。緑が丘は44分左サイドの攻撃からCKを得る。キッカー加藤のボールはファーサイドへ。東明DFが呆然と仰ぐ中,勢いよくゴール前に走り込んだMF出崎が滑り込みながら右足インサイドで押し込み追加点をあげた。対する東明も56分ゴール正面のFKのチャンスを得,MF小川が強烈なインステップで5枚の壁を破って1点を返す。しかし,反撃もここまでその後1点を守りきった緑が丘が2対1で勝ち,第1回大会の決勝へと駒を進めた。
広陵中学校3−1(1−0)富良野東中学校
得点者 岡田(28分,33分),加茂(41分)<広>菅原(富)
広 陵 GK渥海 DF山下,菊地,河江 MF内村,加賀山,小坂,千葉,福井 FW加茂,岡田 交替/FP三上,大谷,大橋,菱木,原
富良野東 GK佐藤 DF中島基,小林,磯江 MF菅原,船木,星,坂下,金田,橋本 FW高澤良 交替/FP中島佑,古田,高澤圭
主審/五十嵐(東神楽) 副審/沼倉(東明),小林(緑が丘)
【戦評/鈴木(永山) 準決勝第2試合は富良野地区として初めて協会主催の大会でベスト4に駒を進めた富良野東と広陵の対戦となった。序盤から激しいボールの奪い合いが続く。富良野東は中盤から広陵のDFのフラットラインのウラへスルーパスを入れスピードを生かした攻撃で得点を狙う。一方広陵は両サイドからシュートにつながる球を供給しようと試みるが富良野東DFのしつこい守りに阻まれる。22分富良野東MFが広陵DFの間を通すスルーパス。GKが飛び出しこばれたボールにシュートを放つが枠をはずれる。26分広陵は右サイドで得たFKをファーサイドへ。フリーの山下が左足でシュートするが惜しくもはずれる。28分広陵が先制点をあげる。右CKからMF加賀山が左足でカーブのかかったボールをゴール前に送ると,GKはキャッチすることができず,こぼれたボールをFW岡田が蹴りこむ。GKも懸命に掻き出そうとするが及ばずゴールインとなる。 後半1点のビハインドの富良野東のキックオフで始める。追加点を入れ楽に試合を進めたい広陵は序盤からラッシュをかける。33分ペナルティエリア左隅からMF内村がロビングボールを入れるとFW岡田が中央で左足のボレー。ボールはGKの頭上を越え2点目のゴールとなる。さらに41分勢いを増した広陵はFW加茂が勝負を決するゴールをあげ3対0とした。一矢を報いたい富良野東は54分,DF磯江が右サイドからドリブルで持ち込み,GKファンブルしたところを折り返すと,MF菅原がシュートを決め1点を返す。しかし,反撃もこの1点のみ。後半は広陵が試合を優位に進めたが,富良野東の最後まであきらめずにプレーする姿が印象的であった。

HOME  平成14年度top

  会長杯top  決勝   決勝トーナメント  リーグ戦表

大会の記録  優秀選手