10月24日(日)東光スポーツ公園B |
C6 |
AC |
EINS FSV10−0(7−0)神 楽 |
|
|
得点者 |
河野(4分,7分),菅原(8分,12分),大久保(16分),高橋錬(19分),森(27分),中村(37分),森橋(39分),松島(51分)(東) |
|
|
EINS |
GK梅本(宮本,西池) DF高橋練(加藤),星野(鶴田),杉本,中村 MF小林(森橋),菅原(高橋勇),山口(上ヶ島),河野(丹治)星野) FW松島,大久保(森) |
|
|
神 楽 |
GK菊地 DF佐々木,林,宝志戸,村田 MF柴垣,田村,鈴木,吉本 FW笹山 |
C7 |
AC |
上富良野12−0(4−0)東 川 |
|
|
得点者 |
菊池(12分,30+1分,57分),小坂(18分,58分),山内(29分),高橋(42分,47分,60+1分),荒田(53分,54分,55分)(上) |
|
|
上富良野 |
GK大澤 DF秋田谷,村田,河内,吉河 MF小坂,高橋,山内,井村(三多田),菊池 FW荒田 |
|
|
東 川 |
GK泉 DF新谷,齋藤,藤川,伊藤 MF高橋一,高橋友 FW早勢 |
C4 |
AC |
明 星2−0(0−0)東 光 |
|
|
得点者 |
中瀬(34分),鈴木(49分)(明) |
|
|
明 星 |
GK阿部 DF藤森,平野,山口,小川 MF富樫,秋山,鈴木,中瀬(下河原),千葉 FW北村 |
|
|
東 光 |
GK羽田野 DF川島,中村,金武,渡邊 MF阪口,小野,佐藤 FW小西 |
C5 |
AC |
北 門6−0(4−0)永山南 |
|
|
得点者 |
新木(6分),手塚(20分),小田切(28分,30+1分),尾田(38分),高見(52分)(北) |
|
|
北 門 |
GK鈴木(佐々木春空) DF菊地,高見,横関(大上) MF佐々木春瑠,新木,市瀬,尾田(白川),小田切,手塚 FW於本(石井) |
|
|
永山南 |
GK石村 DF藤田理,藤田遥,阿部 MF高瀬,浅井,小島,池田,近藤 FW大橋(坪田),野原 |
10月24日(日)は東光スポーツ公園で地区カブスチャレンジリーグ1st Roundの4試合が行われました。第1試合はEINSが神楽と対戦しました。10人の神楽に対してEINSは,菅原,山口と中盤を作り,大久保が前線で基点となり攻撃します。EINSは,4分大久保のラボーナでのパスから抜けだした河野が先制ゴールをあげます。7分にも大久保のラストパスから河野が追加点を奪います。8分には星野のアシストから菅原が蹴り込むと,12分には河野から菅原と渡って4点目をあげます。16分松島のスルーパスをもらった大久保が5対0とする得点をあげると,19分には中盤からドリブルで進んだ高橋錬が倒されて得たPKを自ら決めて6点目をあげます。27分小林のシュートの跳ね返りを森が決めて前半で7点のリードを奪います。神楽もGK菊地が何度も好セーブを見せますが ,攻撃の手を緩めないEINSは,後半も中村,森橋,松島と加点し,10対0で勝利しました。第2試合は8人の東川に対し,上富良野が圧倒的に攻め込みます。中盤で高橋が核になって,前線の荒田にボールを集めます。12分山内のパスから菊池が先制点をあげると,18分には高橋のアシストから小坂が追加点をあげます。29分には小坂のスルーパスから山内が3点目を奪うと,追加タイムには菊池がこの日2点目のゴールをあげます。後半は,さらにゴールラッシュを見せた上富良野は,菊池が3得点2アシスト,高橋が3得点2アシスト,荒田も3得点と3人がハットトリックを完成させて大量12点を奪いました。第3試合は9人の東光が自陣でブロックを組みながら,明星の攻撃を抑えます。最終ラインでは金武,川島が巧みなラインコントロールでオフサイドトラップを仕掛けます。さらにカウンターから小野,小西が明星ゴールを目指します。相手より3人多い明星ですが無理に前線に人数をかけようとはせず,じっくりと戦いを挑みます。北村をターゲットに,富樫が前線まで飛び出します。次第に明星が押し込み始めますが,東光はGK羽田野の好セーブなど堅い守りを見せます。34分には明星北村がGKもかわして放ったシュートを川島がゴールライン上でクリアします。43分明星は中瀬が富樫とのワンツーパスから先制点を決めます。49分には鈴木がドリブルからペナルティエリアの外からミドルシュートを決めて追加点をあげます。終盤東光は小西,小野が決定機を迎えますが,GK阿部がファインセーブで防ぎ2対0の勝利。2nd Roundに進みました。この日初めて11人同士の試合となった第4試合。北門は佐々木春瑠を中心に中盤を作り,永山南守備陣のギャップをついてスルーパスを送ります。左サイドからは新木が深い位置まで進出し,チャンスメークします。6分には尾田のスルーパスから左サイドを抜け出した新木が先制点を決めます。20分には佐々木春瑠のスルーパスから前線に飛びだした手塚が追加点をあげます。永山南は右サイドを野原や池田が攻略しようとしますが,なかなかシュートチャンスに至りません。28分北門は前線でボールを奪った小田切がそのままゴール前までドリブルし3対0とするシュートを決めます。追加タイムには手塚のラストパスから再び小田切が得点し前半で4点のアドバンテージを握ります。後半になっても攻撃の手を緩めない北門は38分,佐々木春瑠のスルーパスから右サイドを疾走した尾田がゴール右上に蹴り込み5点差とします。52分には新木が左サイドをえぐって,最後は高見が決めて6対0で快勝しました。 |