雪が降っていようが,雨が降っていようが,我らの頭は春爛漫!春のお祭りじゃい!!
|
道カブスホーム開幕戦。カブスで支給されたボールをなくすなと注意したばかりなのに, タカハシツカサは早速忘れていきました。 (4月23日東光スポーツ公園) |
|
そんなツカサに今年もシンタロウーは頭を悩まされそうです! |
|
でましたコンサ監督シンゴくん。ブロックカブスでオーダー用紙を提出したら なんと背番号が全く未記入。並んでいる選手に「お前何番?」と聞いています。 (4月29日東川ゆめ公園) |
![]() |
コンサがらみが続きます。コンサ旭川OBのヤハラシュンくん(TRAUM)。 現役に未練があるのか,ラインの中でプレー???(4月30日花咲球技場) |
|
試合前のアップで第1試合の鷹栖にピッチの使用を禁じたこの日のマッチツエツエ。 キックオフまで時間があったとなんと第2試合の前にピッチ内でフォーメーションの確認をしています。 あれ,ピッチ内のアップは禁止でなかったっけ? (5月1日花咲球技場) |
|
またしてもコンサです。初めての第4審に挙動不審に陥るギーちゃん。 (コンサ高木GKコーチ)受領書に旭川市は抜け,得点板はめちゃめちゃ! 目が泳いでいた初4審でした。(5月3日東光スポーツ公園) |
|
そんなギーちゃんですが, ユースレフェリーに「こうするんですよ」と教えてもらっても まったく動じず, カメラを向けるとこのオーラ・・・さすが元Jリーガー |
番外編 |
西の横綱ヤマギシが永山中に異動してきました。 ヤマギシは私(則末)のやらかしを狙って,四六時中写真を撮ってきます。 帰る前に忘れ物をした私を見て,嬉しそうに写真を撮り 投稿しますから絶対にイレブンに掲載してくださいと言いますが・・・ |
![]() |
私のやらかしとヤマギシのヤラカシはJリーグディビジョン1と 旭川社会人リーグの2部くらいにステージが違います。 |
永山中学校入学式,新入生の入場で眼を疑いました。 なんと颯爽と入場してくる新入生担任の右手にはバインダーが・・・・ バインダーを持って入場する新入生担任を 私は教師生活30年で初めて見ました。 もちろんこのバインダーは担任紹介の時にしっかりと私が回収しました。 新入生の退場にまでバインダーをもっていられたら しゃれになりませんからね。 今年の指導者の部屋のアカデミー大賞候補は間違いなくヤマギシですね。 これに迫るオッズは,東の横綱そいちゃん,大関ツカサと,眠れる獅子ノボルさん。 それにスーパールーキーのぎーちゃんでしょう。 あとの方は残念ながらレスターの優勝オッズ級ですね。 |
今朝(5月15日)自チームのビデオを編集していて見つけました。 このレフェリー・・・どうしたことか,ずっと後ろ手に腕組みをしている・・・ (5月7日広陵中学校) |
その後も確認してみましたが,このレフェリーはディビジョン1の試合で 練習試合の審判をするかのように,ずっと後ろ手に腕組みをして審判していました。 まさか練習試合と間違えて他チームに指示を送ってないよね。タカハラくん。 |
これは試合前のアップではありません。 実は逆サイドでサテライトリーグの試合が展開されています。 試合中だというのにまったく考えもせずピッチ内を横断すハヤシ。 その前で熱心にGKにトレーニングする大ちゃん。(5月15日東川ゆめ公園) |
おっと期待通り大ちゃんはピッチ内に侵入です。 |
試合をしていようがしていまいが関係ないようですね。大ちゃんにとっては。 コーチのスギウラもまったく動じないで試合を見ているように 君にとってはこれが普通なのでしょう! |
|
さらにおまけです。 ディレクターズチェアが禁止の東川ゆめ公園。 それに対処するため,本部席のパイプ椅子を自チームのベンチまで持ち込んで 座っていました大ちゃん。今年は君の年かもしれませんね。 |
![]() |
5月21日(土)花咲球技場。 この日は真夏日のように30度を超える気温。それにもかかわらず我慢比べ大会のように長袖を着込む 春光台シマダーとTRAUMシュン。これはもはやタキカワへの挑戦状か? |
![]() |
5月22日(日)東光スポーツ公園 この日も30度を超える猛暑。そのせいかツッシー事務局長はブロックカブスの主審で 前半40分,後半は30分+追加タイム2分で試合終了の笛。 前半は40分で吹きながらどうして後半は30分なのか? 理解に苦しみますが,あながち暑さのためとは思えないところが…… |
本日22日の現場の投稿写真が届きましたので掲載します。これがブロックカブスを30分で終わらせようとしたツッシーです。審判料返せ! |
![]() |
同じく5月23日の東光スポーツ公園。 重役出勤し,ゆるーい感じでベンチに入ったキングトミタ。しかし,スイッチが入ると… もうどうにも止まらない♪ |
![]() |
緑が丘もう一人のタカハシ。君だけはまともだと思ったのに,やはり同じタカハシなのか??? なんだこの審判ワッペンは。何級? |
![]() |
それではコンサのシンゴちゃんシリーズでお送りしましょう。(5月28日東光スポーツ公園) |
|
試合開始前,当然アシスタントレフェリーに準備を確認しますね。 1stの副審・・・うん,OKだね。 |
さあ,2ndは・・・ |
|
2ndレフェリーも・・・OKのようだ。よしいよいよキックオフだ・・・ |
|
あれ???さっきからセンタースポットにボールがないが・・・ |
|
自然な振る舞いでボールを要求するシンゴちゃん。「おいおい,おれが主審なんだからボールくらい置いといてくれよ!!) |
ここで初めて,写真に撮られていることに気づきました。しかし,時すでに遅し・・・ |
![]() |
やっとボールが届きました。今年はシンゴちゃんの年になりそうです。 |
|
さらにコンサからもう一枚。初の審判を終え安堵の表情のヒダカくん。おいおい,その短い靴下で副審したのかい・・・ |
![]() |
永南会場のマッチソイチャン。「受領書に名前書いてくださいよ。写真撮りますよ」と意気揚々。 キックオフ寸前にアシスタントフラッグが出されていないことを指摘されて猛ダッシュに取りに行くも, 生徒に持たせて自分は何事もなかったようにベンチへ。 生徒の責任ではありません。あなたの責任です。 ただし,こんなことではまだまだソイッチャうレベルは下の方ですね。(スーパーバイザーケンタの投稿) |
![]() |
初夏の日差しを受けて気持ちよく,うたた寝中のタカトシ君。 |
![]() |
よほど気持ちよいのか?疲れているのか? 近づいても近づいても・・・・ |
![]() |
まだ起きません! |
![]() |
あっ!やっと起きた!! (則末驚く!) |
![]() |
こちらは初夏の日差しを避けるユースケくん。(スーパーバイザーケンタの投稿) |
![]() |
しかし,レフェリーのアップだけはどんなに暑くともしっかりやらねば! |
![]() |
アップのしすぎ?張り切りすぎ?若さをアピールしたいのはわかるけれど,ハーフウェーを越えて判定する必要はないんでないかい? |
![]() |
ユースケの言い訳。 「ソイダさんの罠にはまりました。②がハーフウェーラインではありません。 薄い①がハーフウェーラインなんです。 誰だって間違えますよ!!」 ソイチャンの罠にはまるようではユースケもまだまだということですね。 |
![]() ![]() |
最後もソイチャンからの投稿。 試合前に練習試合の依頼にお礼を言う大ちゃん。 2時間後の試合で,好調のFWを前半で交代させる。 ハーフタイムに「イレブン杯って自由な交代でしたよね。」 いったいいつの話をしているんやら。 そしてこともあろうにソイチャンにそれを尋ね, ソイチャンに投稿されるとは・・・ 大ちゃんあなたも大関に昇進ですね! |