平成16年度留萌地方中体連サッカー大会

7月4日(火)上富良野町富原運動公園


1回戦
中富良野中3−0(3−0)富良野東中
得点者 菅井貴(39分,55分),堀本(46分)〔中〕
中富良野 GK藤田 DF目黒,松田,杉原,富田,加茂 MF岡,佐藤,宮川 FW菅井貴,堀本 交替/菅井優,阿部,岩本,森田,吉武,仲条,大谷,松田,斎藤
富良野東 GK鈴木,DF対馬,筒井,齊藤,長谷川 MF菅原,小池,植村,今野 FW金子,小日向 交替/FP広瀬,那須,久保田,岡田,増田
主審/岡(協会) 副審/丸山(協会),菊地(協会) 第4審/杉村(上富良野)
 開始1分に中富良野がシュートを放った後,しばらく均衡状態が続いた。前半10分中富良野のシュートをキーパーが前に飛び出して好セーブ。前半13分富良野東のコーナーキックからヘディングでシュートを狙うも得点ならず。前半終了間際,中富良野のシュートが外れ,ここで前半終了。後半開始後,お互いのカウンターからの攻撃が多くなり,ついに後半7分右サイドのコーナーキックから中富良野9番菅井のヘディングシュートが決まり中富良野が先制。富良野東もキャプテン齊藤を中心に気迫で攻撃を続けシュートを放つも得点ならず。後半15分右サイドからのセンタリングに中富良野10番堀本がヘッドで合わせて2点目。後半25分にも右サイドからのセンタリングに中富良野9番菅井がヘディングでうまく合わせて得点。富良野東も最後まであきらめずに戦ったが,3−0で中富良野が決勝進出を決めた。


上富良野中9−0(3−0)富良野西中
得点者 堀川(2分,15分,57分,59分),蜷(18分,26分),坂田(19分,29分),柴谷(55分)〔上〕
上富良野 GK菊地 DF小田島,佐藤,山田,辻 MF徳武,鈴木,寺尾,柴谷 FW堀川,坂田 交替/FP柳川,吉田,鎌田,畑中,松下,三浦,伊藤,山田
富良野西 GK高見 DF日谷,藤村,加藤,亀岡 MF森下,西出,矢倉,関戸 FW藤谷,西原 交替/FP櫛部,南山,近内,後藤,高橋,丸谷
主審/柳本(協会) 副審/高橋(協会),菊地(協会) 第4審/西川(協会)
 前半は上富の速いパス回しやドリブルで攻め込み6点を奪う猛攻となった。前半2分右からの坂田のシュートがDFにあたり,こぼれたボールを堀川がシュートで先制。9分には中央から縦にスルーパス,坂田が受け左にパス,走りこんだ寺尾がスライディングシュートするも左に外れる。12分には上富良野の左コーナー付近からのクロスボールにGK高見が判断よく飛び出しキャッチ。15分上富良野右からの縦パスにGKがクリアしようとしたところ,ボールのバウンドが変わり,クリアできず,つめていた堀川が無人のゴールへ流し込み2点目。その後もゴールラッシュが続き上富良野が前半で6点をあげて終了。後半富良野西,左へのスルーパスに走りこんだ藤谷がドリブルで持ち込みシュートを打つがゴール左へ外れる。その後,FW西原が前でボールをキープしチャンスを作るが,シュートまではいけず。後半も3点を追加した上富良野が実力の違いを見せつけて決勝進出を決めた。
決 勝
上富良野中2−1(2−0)中富良野中
得点者 寺尾(17分),坂田(24分)〔上〕宮川(59分)〔中〕
警 告 坂田(上)
上富良野 GK菊地 DF小田島,佐藤,山田,辻 MF徳武,鈴木,寺尾,柳川 FW堀川,坂田 交替/FP柴谷,吉田,鎌田,畑中,松下,三浦,伊藤,山田
中富良野 GK藤田 DF目黒,松田,阿部,富田,加茂 MF岡,佐藤,宮川 FW菅井,堀本交替/FP菅井優,杉原,岩本,森田,吉武,仲条,大谷,松田,斎藤
主審/渡部(協会) 副審/岡(協会),木村(協会) 第4審/丸山(協会)
 立ち上がり5分,やや中富良野がボールを支配する。まずは前半1分,中富良野宮川のミドルシュート。4分にはゴール前約25m付近からのフリーキック。キーパーがはじきコーナーキックとなる。前半7分に上富良野も初シュートを放ち,その後右サイドからの攻撃を中心に組み立てる上富良野。前半16分中富良野左サイドから富田がドリブルで切れ込みゴール前に流し,菅井がシュートを打つもクロスバーにはじかれる。先制点は前半17分,上富良野右サイドからのボールを寺尾がシュートして均衡がやぶれる。中富良野もすかさず堀本が右サイドからドリブルで切れ込みシュート。おしくもはずれる。上富良野の追加点は前半24分,坂田がドリブルで持ち込みシュートを決める。前半終了間際には中富良野宮川がキーパーと1対1となるチャンスを得たが,得点ならず,前半終了。後半9分上富良野鈴木がゴール前フリーでシュートを打つも得点ならず。上富良野は左サイドからの攻撃を仕掛けるようになった。中富良野も後半10分にはフリーキックからチャンスを作りシュート,12分にもゴール正面からのフリーキックがバーにはじかれる,19分にもシュートを放つが得点には結びつかず。上富良野も後半22分フリーキックからゴールを狙うもキーパーのナイスセーブ。後半28分中富良野二線目から飛び出した富田がキーパーと1対1になりPKを得,それを宮川が決め1点差。ロスタイムには上富良野ゴール正面で中富良野がフリーキックを得る。最後のチャンスとなったフリーキックは惜しくもポストにはじかれ,タイムアップ。中富良野が最後まで粘りを見せて戦ったが一歩及ばず,2対1で上富良野が上川代表決定戦の切符を手にした。

HOME  上川代表決定戦  平成18年度top